最新記事
- フェルスタッペン3位を実現したセット変更と...
- グランプリのうわさ話:アウディF1に生まれ変...
- 【F1コラム】キャデラックのドライバー選択は...
- 2026年F1に新カラーリング規則が導入へ。軽量...
- メルセデス代表、保有する33%のチーム株式の...
- 「あとは君に任せる」勝負を託された新人アン...
- 平等性重視の関係構築を続けるマクラーレン。...
- ピットレーンから表彰台。衝撃のフェルスタッ...
- 「プランCでいけば十分勝負できる」ノリスと...
- 11番目のF1チーム、キャデラックとペレスがイ...
- フェラーリF1でリザーブ務める周冠宇、2026年...
- 【F1第21戦ベスト5ドライバー】完璧な週末で...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:パディ・ロウの後任を探すウイリアムズF1。元マクラーレンの技術責任者にアプローチ
2019.04.09
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
マクラーレンを離れてから1年近くがたつティム・ゴス(元チーフテクニカルオフィサー)とマット・モリス(元チーフエンジニアリングオフィサー)が、じきにF1に復帰するかもしれない。
ゴスは、期待外れだった2018年バーレーンGPの直後、マクラーレンのパフォーマンス低下の責任を取るかたちで更迭された。またモリスは、ジェームズ・キーがテクニカルディレクターとして加入することが発表された途端にチーム離脱を決めた。
モリスとキーは、ともにザウバーで働いていたときから非常に折り合いが悪かったからだ。ゴスとモリスは、信頼のおける経験豊富な技術者を切望するウイリアムズF1からのアプローチを受けていた。
チームはふたりに、休職したパディ・ロウの後を受けて技術部門を率いてほしいと考えている。ゴスとモリスが今すぐに着任したとしても、2019年シーズン中に『FW42』の形式を見直したりはしないだろう。
むしろ、ウイリアムズの技術部門を土台から作り直し、チームが2020年の開幕からしっかりとした基盤のうえで戦えるようにするために、十分な時間を費やすと思われる。
・・・・・・・・・・・・・・・
パディ・ロウの後任探しに躍起なウイリアムズ
XPB Images
ゴスは、期待外れだった2018年バーレーンGPの直後、マクラーレンのパフォーマンス低下の責任を取るかたちで更迭された。またモリスは、ジェームズ・キーがテクニカルディレクターとして加入することが発表された途端にチーム離脱を決めた。
モリスとキーは、ともにザウバーで働いていたときから非常に折り合いが悪かったからだ。ゴスとモリスは、信頼のおける経験豊富な技術者を切望するウイリアムズF1からのアプローチを受けていた。
チームはふたりに、休職したパディ・ロウの後を受けて技術部門を率いてほしいと考えている。ゴスとモリスが今すぐに着任したとしても、2019年シーズン中に『FW42』の形式を見直したりはしないだろう。
むしろ、ウイリアムズの技術部門を土台から作り直し、チームが2020年の開幕からしっかりとした基盤のうえで戦えるようにするために、十分な時間を費やすと思われる。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:パトリック・ヘッドの復帰は...
グランプリのうわさ話:ミック・シューマッハーのF1...
グランプリのうわさ話:罵声を発する某F1代表など、...
グランプリのうわさ話:億万長者の仁義なきバトルに...
ライコネン観察日記:好調なアルファロメオに満足気...
グランプリのうわさ話:パディ・ロウ解雇を検討中の...
グランプリのうわさ話:ピレリテストの若手起用禁止...
グランプリのうわさ話:イギリスの“合意なき離脱”に...
グランプリのうわさ話:フェラーリの間接的なタバコ...
グランプリのうわさ話:元フォース・インディアF1代...
グランプリのうわさ話:ニキータ・マゼピン、大金を...
グランプリのうわさ話:イギリスの『合意なきEU離脱...
グランプリのうわさ話:かつてのパートナーへの皮肉...
グランプリのうわさ話:内部抗争に終止符をうったフ...
グランプリのうわさ話:スペイン版のエイプリルフー...
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


