F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1がシミュレーション関連のパートナーと訣別。2019年のパワーユニット開発に影響か

2019年1月7日

 ドイツの自動車専門誌『アウトビルド』の報道によれば、ホンダは世界最先端のシミュレーション技術を誇るオーストリアAVL社とのパートナー契約を最近解消したとのことだ。解消の理由は、同社のプロジェクトリーダーとホンダのエンジニアたちとの意見の相違だという。


 オーストリア・グラーツに本拠を置くAVL社は、市販車からレーシングカーにいたる内燃機関、ハイブリッド、電気モーターなどあらゆるパワートレインの開発、テスト、シミュレーションを手がける世界最大の企業で、F1ではフェラーリも顧客のひとつだった。


 しかし今回のホンダと同様に、プロジェクトリーダーとの仲たがいで契約を解消している。ホンダは現行パワーユニットの開発に際して、AVL社のシミュレーション技術に大いに助けられてきたという。


 レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコ博士は、アウトビルド誌の報道を認めた上で、「すでにホンダは対応策を取っており、問題はない」とコメントした。一方でマルコ博士は、ホンダとパワーユニット開発で協力関係を培ってきたマリオ・イリエンの技術力に疑問を呈する発言もしている。


 マルコ博士によれば、ホンダはここ2年ほど悩まされてきたエンジン本体由来の異常振動の解決に、イリエンはある程度の貢献を果たしたとのことだ。しかしその代償として、期待したほどのフルパワーは今も発揮できていないという。そこでホンダはイリエンとの協力関係にも見切りをつけ、今後は独自の開発に舵を切ると見られている。


「しかしホンダとのパートナーシップは、必ず成功すると私は信じている」と、マルコ博士は言明した。


「すでに性能面では去年時点でルノーを抜いているし、2019年シーズンもいっそうの進化が期待できる。マックス(フェルスタッペン)もチームを引っ張ってくれるはずだしね。成功の要素は、すべて揃っているよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ:Kunio Shibata)


レース

11/7(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号