F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ロシアGP FP1:トップはベッテル、トロロッソ・ホンダのガスリーは新PUのデータを収集し12番手

2018年9月28日

 9月28日現地時間午前11時、ロシアGPのフリー走行1回目が行なわれフェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムをマークした。気温は23度、路面温度26度。雲はやや多いが降水確率は0%と雨の心配はない。


 新品パワーユニットを搭載したレッドブルの2台、トロロッソ・ホンダの2台、そしてマクラーレンのフェルナンド・アロンソに代わってステアリングを握るランド・ノリスはセッション開始の15分も前からピット出口に並んで待機する。MGU-K(運動エネルギー回生システム)でエンジン始動を行ないコースインを果たす。


 その他、セルジオ・ペレス(フォース・インディア)に代わってニコラス・ラティフィ、マーカス・エリクソン(ザウバー)に代わって2019年シーズンのレギュラー昇格が決まったアントニオ・ジョビナッツィ、カルロス・サインツ(ルノー)に代わって地元ロシアのアルテム・マルケロフがFP1に出走している。


 GP3のフリー走行が行なわれたとはいえ、ほとんど使用されることのないソチ・アウトドロームだけに路面はまだダスティで、上位勢はピットガレージで待機。しかし15分を経過したあたりから各車が走行を開始した。


 11時27分にノリスはターン4でスピンを喫するがマシンにダメージはなくそのまま走行を継続した。


 トロロッソ・ホンダ勢はアップシフトがスムーズではなく、マシンもリヤが不安定でオーバーステア傾向に苦しむが、ノリスがスピンしたようにまだ路面がダスティな影響もある。走行を続けながらスペック3パワーユニットのデータ収集を進めた。


 メインストレートからの最初のビッグブレーキングとなるターン2ではルイス・ハミルトン(メルセデス)やダニエル・リカルド(レッドブル)などがオーバーシュートし、縁石を乗り越えたリカルドはフロアを交換することになった。


 ランス・ストロールはターン8でエイペックスの縁石に乗りすぎてリヤが流れ大きくスピンオフするが、こちらもランオフエリアの広さに助けられマシンにダメージはなかったもののタイヤを壊してピットインを余儀なくされる。

2018年F1第16戦ロシアGP トロロッソ・ホンダ


 トップタイムはベッテルが記録した1分34秒488で、昨年のFP1より1.5秒速いタイム。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が0.05秒差の2番手に続くが、ウルトラソフトタイヤとソフトタイヤしか使わなかったメルセデスAMG勢もハミルトンが0330秒差の3番手、バルテリ・ボッタスが0.511秒差の4番手と実力はまだ分からない。


 中団トップにはフォース・インディアのエステバン・オコンが1.175秒差の6番手、そこから0.5秒差でケビン・マグヌッセンが8番手。注目のトロロッソ・ホンダ勢はまだデータ収集とセッティング調整の段階で、タイヤ状況を安定させるためにウルトラソフトのみでの走行。


 そのためピエール・ガスリーが2.456秒差の12番手、ブレンドン・ハートリーが3.456秒差の19番手に終わったが、他車はほぼ全てがハイパーソフトタイヤでタイムを記録しているため実際の勢力図はまだ見えてきていない。



(Mineoki Yoneya)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号