第5戦マイアミGP ニュース一覧

【F1パワートレイン事情】首位ルクレールに対してフェルスタッペンが持つひとつのアドバンテージ
2022年5月19日
F1初開催となった第5戦マイアミGPでレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝を飾った。

【F速プレミアム】【王者フェルスタッペンの戦い】“鋼の精神”でチャンスを掴み逆転優勝。チャンピオン争いに一歩前進
2022年5月18日
アメリカ・フロリダ州でF1初開催となったマイアミ・インターナショナル・オートドローム。

パドック裏話:かつてない数のVIPが来訪。初開催のマイアミGPはお祭り騒ぎ
2022年5月17日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

【つぶやきグラ天】突然のアクシデント
2022年5月15日

周冠宇「うまくいっていたのにリタイアするなんて残念。レースは短いが悪くなかった」:アルファロメオ F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、アルファロメオの周冠宇はリタイアでレースを終えた。

ベッテル「レースの大部分でトラフィックに巻き込まれ、追い抜きは難しかった」:アストンマーティン F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは17位でレースを終えた。

シューマッハー「ポジションをキープできなくて悔しい。今季ここまでのベストレースだった」:ハース F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、ハースのミック・シューマッハーは15位、ケビン・マグヌッセンは16位でレースを終えた。

ラティフィ「僕たちには問題が多すぎた。タイヤにも苦労し、ペース不足だった」:ウイリアムズ F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのニコラス・ラティフィは14位でレースを終えた。

ノリス「もう少しスペースを残せたかもしれないが、それはガスリーも同じこと」:マクラーレン F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、マクラーレンのダニエル・リカルドは13位、ランド・ノリスはリタイアでレースを終えた。

アロンソ「ガスリーを追い抜こうとしてミスをした。僕のせいなので謝罪する」:アルピーヌ F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは11位だった。

ボッタス、5番手走行中にウォールに接触「セーフティカーで不利になってしまった」アルファロメオ/F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アルファロメオのバルテリ・ボッタスは7位を獲得した。

クラッシュで予選欠場のオコンが挽回して8位「真のスターはマシンを直してくれたチームの皆」アルピーヌ/F1第5戦
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは8位を獲得した。

アルボン9位「ペースが良いことは分かっていた。またポイントを獲得できてうれしい」ウイリアムズ/F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは9位を獲得した。

ストロール、ピットレーンスタートから入賞「セーフティカー出動でチャンスをつかんだ」アストンマーティン/F1第5戦
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは10位を獲得した。

ガスリー、2回の接触でリタイア「ペースがとても良かったから本当に残念」:アルファタウリ/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーはアクシデントによりリタイアを喫した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

