第5戦マイアミGP ニュース一覧

ノリス「もう少しスペースを残せたかもしれないが、それはガスリーも同じこと」:マクラーレン F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、マクラーレンのダニエル・リカルドは13位、ランド・ノリスはリタイアでレースを終えた。

アロンソ「ガスリーを追い抜こうとしてミスをした。僕のせいなので謝罪する」:アルピーヌ F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは11位だった。

ボッタス、5番手走行中にウォールに接触「セーフティカーで不利になってしまった」アルファロメオ/F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アルファロメオのバルテリ・ボッタスは7位を獲得した。

クラッシュで予選欠場のオコンが挽回して8位「真のスターはマシンを直してくれたチームの皆」アルピーヌ/F1第5戦
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは8位を獲得した。

アルボン9位「ペースが良いことは分かっていた。またポイントを獲得できてうれしい」ウイリアムズ/F1第5戦決勝
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは9位を獲得した。

ストロール、ピットレーンスタートから入賞「セーフティカー出動でチャンスをつかんだ」アストンマーティン/F1第5戦
2022年5月10日
2022年F1マイアミGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは10位を獲得した。

ガスリー、2回の接触でリタイア「ペースがとても良かったから本当に残念」:アルファタウリ/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーはアクシデントによりリタイアを喫した。

ラッセル、運も味方に12番手から5位「ルイスとのバトルは楽しかった」メルセデス/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは6位、ジョージ・ラッセルは5位だった。

レッドブル代表「フェラーリがステイアウトしてくれて本当にラッキーだった」/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは優勝、セルジオ・ペレスは4位を獲得した。

ペレス、センサートラブルで30馬力をロス「表彰台に上れる速さがあっただけにがっかり」レッドブル/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは4位を獲得した。

サインツ、クラッシュによる首の痛みを抱えながら3位を死守「チェコと戦うのが本当に大変だった」フェラーリ/F1第5戦
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは3位表彰台を獲得した。

ルクレール2位「ミディアムタイヤで苦戦したことで勝利を失った」フェラーリ/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは2位でフィニッシュした。

フェルスタッペン今季3勝目「素晴らしい挽回。ただ信頼性不足は大きな課題」レッドブル/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは今季3勝目を獲得した。

角田裕毅、トップ10圏内にとどまれず「今日のパフォーマンス不足は悔しい」チームは苦戦の原因を調査へ/F1第5戦
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は12位を獲得した。

フェルスタッペンが見事な逆転、ルクレールを抑えきり初開催マイアミGPで今季3勝目【決勝レポート/F1第5戦】
2022年5月9日
2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。
7/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 258 |
2位 | シャルル・ルクレール | 178 |
3位 | セルジオ・ペレス | 173 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 158 |
5位 | カルロス・サインツ | 156 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
7位 | ランド・ノリス | 76 |
8位 | エステバン・オコン | 58 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 41 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 431 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 334 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 304 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 99 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 95 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | ハースF1チーム | 34 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 20 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

