第1戦バーレーンGP ニュース一覧

ハミルトン、マシンに苦戦しながら予想外の表彰台を獲得「とにかく跳ねるし直線でものすごく遅い」メルセデス/F1第1戦
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3位、ジョージ・ラッセルは4位を獲得した。

ルクレール、初のハットトリックで完全勝利「勝つ力があるマシンに乗るのは最高の気分」フェラーリ/F1第1戦
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールが優勝、カルロス・サインツが2位に続いた。

ガスリー、リヤから出火しリタイアもポジティブ「ペースがよくて驚いた。次戦からが楽しみ」F1第1戦決勝
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーはトラブルによりリタイアした。

レッドブル代表「突然ノーポイントという残酷な展開に。マシンの競争力を確認できたことが救い」/F1第1戦決勝
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスはともにトラブルによりリタイアした。

ペレス、トラブルにより最終周でスピン「2台に同じような問題が発生、表彰台を失った」レッドブル/F1第1戦
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、レッドブルのセルジオ・ペレスは、トラブルにより57周のレースを56周でリタイアした。

フェルスタッペンのリタイア原因は燃料ポンプの故障か「問題続きのレース。タイトル争いにおいて大きな痛手」F1第1戦
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、トラブルによりリタイアを喫した。

角田裕毅16番手から8位入賞「スタートもうまく決まり満足のレース」代表は戦いぶりを高く評価/F1第1戦
2022年3月21日
2022年F1バーレーンGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は8位でフィニッシュ、4ポイントを獲得した。

フェラーリが復活、3年ぶりの勝利を1-2で飾る。レッドブルは2台にトラブル発生でリタイア【決勝レポート/F1第1戦】
2022年3月21日
3月20日現地時間18時、2022年F1第1戦バーレーンGP決勝が行われた。

ハミルトン予選5番手「ここまで改善できたことを誇りに思う。悪夢のようだった」メルセデス/F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは5番手、ジョージ・ラッセルは9番手だった。

ポール獲得のルクレール「困難な年月を乗り越えて、ついにトップ争いに戻ってきた」フェラーリ/F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、フェラーリのシャルル・ルクレールは自身10回目のポールポジションを獲得。

ガスリー予選10番手「予想外の結果に大満足。明日はポイントをたくさん稼ぎたい」アルファタウリ/F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは10番手だった。

レッドブルF1代表「フロントロウに満足。新世代マシンへの移行においてチームは素晴らしい仕事をした」
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2番手、セルジオ・ペレスは4番手だった。

ペレス予選4番手「マシンの力を最大限引き出すことができなかった。決勝で1-2を狙う」レッドブル/F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、レッドブルのセルジオ・ペレスは4番手だった。

フェルスタッペン、Q3で理想的な走りができず2番手「予選には課題があるが、レースペースはかなり強力」F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2番手だった。

「厳しい一日だった」角田裕毅、トラブルで走行不足のまま予選に臨み16番手。チームは決勝での挽回誓う/F1第1戦
2022年3月20日
2022年F1バーレーンGPの土曜予選で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は16番手だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

