第1戦オーストラリアGP ニュース一覧

今宮純によるオーストラリアGPドライバー採点&短評
2016年3月25日
今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。

ウイリアムズ、過小評価していたトロロッソの速さに驚愕
2016年3月24日
ウイリアムズは2016年シーズン開幕に先立って行われたプレシーズンテスト後に、レッドブルの姉妹チームであるトロロッソの実力を過小評価しており、現状はトロロッソよりも下位にあると考えている。

アロンソ、3700万円のクラッシュで奇跡的にエンジンは無事
2016年3月24日
オーストラリアGPでマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソが大クラッシュを喫したが、奇跡的にモノコック、エンジン、ギヤボックスは再利用できる状態だったとスペインのMARCA紙が伝えた。

GP topic:バーレーンの予選はどうなる? Q3のみ従来型の「妥協案」が浮上
2016年3月24日
F1開幕戦オーストラリアGPで、問題が露呈した予選の新フォーマット。

F1に強い危機感。ドライバー団体が改革求め声を上げる
2016年3月24日
F1の現状、今後の方向性に不満を持つドライバーたちが、現在のF1の管理体制は時代遅れであるとして、意志決定プロセスを見直すよう団結して声を上げた。

【オーストラリアGP無線メモ】「僕のほうが先にピットインしたかったんだ! クソッ!」
2016年3月23日
2016年シーズンから無線内容の禁止事項が厳しくなり、だいぶ口数が少なくなったオーストラリアGP。

【無線ハイライト】グロージャンを落ち着かせた、小松エンジニアの判断
2016年3月23日
2016年F1シーズン開幕、メルボルンには今年も数々のドラマがあった。

グロージャンが第1回「ドライバー・オブ・ザ・デー」受賞。トヨタ以来の快挙成し遂げる
2016年3月23日
2016年初の「ドライバー・オブ・ザ・デー」受賞者が発表された。

Topic:スタッフ全員寝不足状態、ハースがデビュー戦6位の快挙!
2016年3月22日
オーストラリアGP初日のこと。

パット・シモンズ「新予選方式はQ1とQ2では効果を発揮した」
2016年3月22日
「時限ノックアウト方式」を採用した予選フォーマットがどのような結果になるのかを、オーストラリアGP以前は完全に理解できていなかったとレッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは言う。

GP直送:ハミルトンのスタート失敗は無線規制が影響か
2016年3月22日
2015年のベルギーGPからスタートに関する規制が厳しくなった。

技術解説:開幕戦で明らかになった2016年型マシンの秘密に迫る
2016年3月22日
シーズンが始まると、F1チームはテスト中の「ついたて」でガードされたガレージから出ることを余儀なくされる。

ピレリ「戦略的なタイヤバトルが展開された決勝レース」
2016年3月21日
2016 オーストラリアグランプリ 決勝ニコ・ロズベルグ、新タイヤレギュレーションでの開幕戦を制す上位6名が5種類の異なる戦略を実行9名のドライバーが3種類のコンパウンドを使用2016年3月20日、メルボルン メル...

GP直送:メルセデスが、フェラーリのタイヤ選択について解説
2016年3月21日
なぜフェラーリは、赤旗中断からの再開後にメルセデスと同じミディアムタイヤではなく、スーパーソフトを選択したのか。

今宮純:ドライバーズ・レースの緊張感、悪夢がフラッシュバックしたチャンピオン
2016年3月21日
F1スポーツは残酷だ。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

