ニュース一覧

リヤウイング変更は「秘密のソースがないことを示すため」とマクラーレンのブラウン。大きな違いはないと主張
2024年10月12日
マクラーレン・レーシングCEOのザク・ブラウンは、第17戦アゼルバイジャンGPでオスカー・ピアストリが優勝した後に精査されたチームのフレキシブルリヤウイングをめぐる論争を重要視しておらず、空力要素はマク...

TGRとハースF1の提携で気になる今後の若手育成、ハースとフェラーリの関係との“棲み分け”は
2024年10月11日
10月11日、静岡県の富士スピードウェイそばにある富士モータースポーツフォレスト内で、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とマネーグラム・ハースF1チームがプレスカンファレンスを行い、今後両社が業務提携を行うと...

「日本の子どもたちに世界一速いクルマに乗る夢を」TGRとハースF1の業務提携にモリゾウが語った思い
2024年10月11日
10月11日、静岡県の富士スピードウェイそばにある富士モータースポーツフォレスト内で、TOYOTA GAZOO Racingとマネーグラム・ハースF1チームがプレスカンファレンスを行い、今後両社が業務提携を行うと発表した。

トヨタ/GRがF1への関与を決めた理由「世界最高峰で技術を培い、優れた人材を育成したい」F1ドライバー輩出の願いも
2024年10月11日
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、マネーグラム・ハースF1チームと車両開発や人材育成などにおいて協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結したことを、10月11日に発表。

海外メディアの報道で振り返る、約4カ月間F1パドックを賑わした『ハースとトヨタ提携』の噂の解答
2024年10月11日
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とハースF1は10月11日、車両開発と人材交流において協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結した。

ハースとトヨタ/GRのパートナーシップは「双方にとって明らかなメリット」と小松礼雄代表。F1での競争力向上を狙う
2024年10月11日
10月11日に静岡県の富士スピードウェイ内にある富士モーターフォレストウェルカムセンターで発表されたマネーグラム・ハースF1チームとTOYOTA GAZOO Racingの公式テクニカルパートナーシップ締結。

初対面で意気投合した小松代表と豊田会長「堅苦しい大きな会社だと思っていた」「日本人だから、ではない」
2024年10月11日
10月11日、静岡県小山町の富士スピードウェイに隣接する富士モータースポーツフォレストウェルカムセンターで開催された記者会見で、<!a href="https://www.as-web.jp/f1/1137066">トヨタGAZOO...

トヨタ/GR、ハースF1と車両開発、ドライバーやエンジニアの人材交流の協力関係で合意
2024年10月11日
10月11日(金)、TOYOTA GAZOO Racingは、車両開発分野などにおいてマネーグラム・ハースF1チームと協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結したことを発表した。

ハースF1と協力するトヨタ/GR。フルワークス体制で挑んだトヨタF1の8シーズンを振り返る
2024年10月11日
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とハースF1は10月11日、車両開発と人材交流において協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結した。

フェラーリのFP1ルーキー起用計画が見直しに。各チームの残り枠状況と参加が有力視されるドライバー
2024年10月11日
フェリペ・ドルゴヴィッチが、金曜日にメキシコでフェルナンド・アロンソのアストンマーティンAMR24をドライブし、今シーズン初のFP1に出場することが発表された。

マテシッツの死後、レッドブルの経営は“複数人に責任を分散する”体制に「ひとりの人間では置き換えられない」とマルコ
2024年10月11日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、<!a href="https://www.as-web.jp/f1/874125">レッドブルの共同創設者ディートリッヒ・マテシッツの死去</a>...

アストンマーティンF1のリザーブを務めるドルゴヴィッチ、メキシコでFP1に参加へ。アロンソ車をドライブ
2024年10月10日
アストンマーティンF1のリザーブドライバーを務めるフェリペ・ドルゴヴィッチは、今月開催されるF1第20戦メキシコシティGPの金曜日のフリー走行1回目で、チームの2024年仕様のマシンを駆り、初走行を行うことに...

グッドイヤーで上級職を務めたベテランなど2名がFIAに加入。組織のリーダーシップと運営チームの強化を図る
2024年10月10日
FIAは、2名の著名な人物を幹部として迎え入れた。

F1タイヤテスト2日目:ローソンがレッドブルで走行。フェラーリ合流、マクラーレンは2026年に向けデータ収集
2024年10月10日
イタリア・ムジェロでのF1タイヤテスト2日目に天候が回復、ピレリと協力チームはようやく有意義な作業を行うことができた。

ニューウェイ、レッドブル離脱後もRB17への関与を継続へ。ハイパーカーへの情熱は衰えず
2024年10月10日
エイドリアン・ニューウェイは、アストンマーティンに移籍した後も、レッドブルのハイパーカー『RB17』の開発に関わり続ける予定であることを説明した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

