ニュース一覧

アルピーヌでのテストを終えたシューマッハー「現時点でF1は手の届くところにある」と復帰に向けて手応え
2024年7月18日
ミック・シューマッハーが、アルピーヌF1チームのテスト兼リザーブドライバーを務めるジャック・ドゥーハンとともにポール・リカールで2022年仕様のアルピーヌのF1マシンで行ったテストは、チームのエンジニア...

急遽レッドブルRB18を託された角田裕毅「来年のことは最終戦が終われば見えてくる」現状は“集中とリセットの繰り返し”
2024年7月18日
ホンダのブースが急に騒がしくなったのは、2024年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードの最終日、間もなく角田裕毅がホンダRA272に乗って2回目のヒルクライムに臨むという午後2時頃のことだった。

引く手数多だったアストンマーティンF1加入のコーウェル。レッドブルも交渉したとホーナー代表が明かす
2024年7月18日
レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、<!a href="https://www.as-web.jp/f1/1098741">アンディ・コーウェルがアストンマーティンのグループCEOに就任する</a>前に、...

パドック裏話:コース外の危機には団結する心強いコミュニティ
2024年7月17日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

アップグレードが期待通りに機能しなかったRB。原因の究明は「本物の変化のポイントになる」とリカルド
2024年7月17日
ダニエル・リカルドは、RBが問題のあるアップグレードパッケージを正確に理解できれば、2024年シーズンに重要な“変化のポイント”を迎える可能性があると考えている。

松田次生のF1目線:接戦極まった3連戦。人間らしさが出たフェルスタッペンとノリスの弱点
2024年7月17日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2024年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではKids com Team KCMGのチームアンバサ...

マルコもレッドブル・パワートレインズの2026年型PU開発が“計画通り”であると強調「自社製造は勇敢な決断」
2024年7月17日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、レッドブル・パワートレインズ(RBPT)について、いくつかの遅れが最新のハードウェアであるパワーユニットの進行に影響を与えてい...

ハース、次世代F1でもフェラーリPUを搭載へ。技術提携を2028年末まで延長
2024年7月17日
マネーグラム・ハースF1チームは、7月16日、スクーデリア・フェラーリとの技術パートナーシップを2028年末まで延長することを発表した。

2025年のスプリント増加なしに安堵するF1チーム。オーストリアの“脱週末2レース”はメリットの消失か
2024年7月17日
F1チームとその関係者は、F1の商業権を保有するリバティ・メディアが来季2025年のチャンピオンシップで、今シーズンと同じ<!a href="https://www.as-web.jp/f1/1102207">計6回のスプリントイベ...

レッドブルF1首脳、ペレス早期離脱の可能性を否定せず「解約条項があるのは普通。サマーブレイク中に評価する」
2024年7月17日
セルジオ・ペレスの将来に懸念が生じるなか、レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、F1サマーブレイクの間に彼の今後について評価を行う予定であると発言した。

F1パワートレイン事情:ホンダRBPT勢、戦略的に4基目パワーユニットを投入
2024年7月16日
F1第12戦イギリスGPでは、以下のように多くのドライバーが新しいパワーユニットを投入してきた(カッコ内はチーム名とパワーユニット名称)。

F1イギリスGP分析(2)シミュレーターとの相関向上で方向性を見出したメルセデスと、勝ち方を忘れたマクラーレン
2024年7月16日
2024年F1第12戦イギリスGPで、メルセデスのルイス・ハミルトンが2021年サウジアラビアGP以来の勝利を挙げた。

レッドブルF1をドライブしたローソン、イモラでRBのテストにも参加へ。2022年型マシンを予定
2024年7月16日
シルバーストンでリアム・ローソンが走行したレッドブルのフィルミングデーについて、チームは非公開にしたままであり、今年のRB20のステアリングを握っている映像や情報は提供されていない。

アウディF1、燃料・潤滑油サプライヤー、bp/カストロールとのパートナーシップ契約を発表。長期スポンサー契約も
2024年7月16日
2026年からF1に参戦するアウディが、7月15日、イギリスのエネルギー関連会社bpと広範な新しい戦略的パートナーシップを結ぶことを発表した。

角田裕毅、グッドウッドでホンダRA272をドライブ「骨の髄まで伝わるエンジンの振動と音が最高」レッドブルRB18でも走行
2024年7月16日
RBの角田裕毅が、2024年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加、ホンダRA272とレッドブルRB18をドライブした。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

