ニュース一覧

今年は一味違ったルクレール。悲願の母国GP優勝で「自信を深め、間違いなく前進する」とフェラーリF1代表
2024年5月30日
フレデリック・バスールは、シャルル・ルクレールのことをよく知っているが、彼と同じくらい自チームのドライバーのひとりをよく知るチーム代表はほとんどいないだろう。

FIA会長、F1参戦を目指すアンドレッティに既存チームの買収を提案「苦戦しているチームがある」
2024年5月30日
FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、F1との関係において戦術を変えたようだ。

2026年にF1参戦のアウディがスポンサーフィーを値上げ、キック・ザウバーの現パートナーは他チームとの契約を検討へ
2024年5月30日
キック・ザウバーがここまでコース上で素晴らしいシーズンを過ごしていないことは明白だが、チーム代表のアレッサンドロ・アルンニ・ブラービが率いる商業面の活動は平均以上のパフォーマンスを見せ続けており...

サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
2024年5月29日
多くのF1ドライバーが、2025年の契約を早い段階で決めたいと思っているが、この約10日間、F1ドライバーマーケットは完全に停滞している。

11位アロンソ、チェッカー時はポイント圏内と勘違い「混乱した。『何だって?』という感じ」/F1第8戦
2024年5月29日
フェルナンド・アロンソは、モナコでフィニッシュラインを通過したとき、アストンマーティンのためにポイントを獲得したと信じていたが、レースエンジニアから実際は11位でレースを終えたと告げられた。

【SNS特集】F1モナコGP:大公も喜びのシャンパンファイト。ピアストリ母「うちの息子に」と角田にラブコール?
2024年5月29日
オープニングラップの事故で赤旗中断になったことにより、この時点でほぼ全車がタイヤ交換義務を消化。

ハミルトンがアンダーカットできなかった理由は“コミュニケーションのミス”と代表が認める/F1第8戦
2024年5月29日
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ウォルフは、F1第8戦モナコGPでルイス・ハミルトンが順位を上げてフィニッシュするチャンスが大きな失策によって失われたことを認め、ミスの原因はピットウォールとエン...

シューマッハーのAIフェイクインタビューを掲載した出版社に対し、裁判所は約3400万円の賠償金支払いを命じる
2024年5月29日
F1のレジェンドであるミハエル・シューマッハーの家族は、2023年4月にドイツの雑誌が7度の世界チャンピオンの捏造インタビューを掲載したことにより、多額の賠償金を受け取ることになった。

マリオ・アンドレッティ、リバティCEOの言葉に衝撃受ける「F1参戦を全力で阻止すると面と向かって言われた」
2024年5月29日
1978年のF1世界チャンピオンであるマリオ・アンドレッティは、F1オーナー、リバティ・メディアのCEOグレッグ・マッフェイから、アンドレッティ・グローバルのF1参入を阻止するために全力を尽くすと個人的に言わ...

【有料記事】ハミルトン、モナコ愛を語る「毎年楽しんでいる。マシンがよくないと楽しくないけれどね」
2024年5月28日
ルイス・ハミルトンは今でもモナコでの生活とレースを愛しており、そのことを知られるのを恐れていない。

リスタート時に3番グリッドを取り戻したサインツ。ノリスはこの状況に「フェアじゃない」と不満/F1第8戦
2024年5月28日
マクラーレンのランド・ノリスは、F1第8戦モナコGPのレースのリスタート時に、フェラーリのカルロス・サインツが本来の3番手のスタート位置を取り戻すことを許したF1の赤旗ルールを「苛立たしく不公平」だと述...

2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年5月28日
2024年F1第8戦モナコGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。

2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年5月28日
2024年F1第8戦モナコGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。

サージェント「今後2台の仕様が同じになれば、ふたりともポイント争いができるはず」:ウイリアムズ F1第8戦決勝
2024年5月28日
2024年F1第8戦モナコGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのローガン・サージェントは15位でレースを終えた。

ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
2024年5月28日
2024年F1第8戦モナコGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのバルテリ・ボッタスは13位、周冠宇は16位でレースを終えた。

1位 | オスカー・ピアストリ | 186 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 137 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
5位 | シャルル・ルクレール | 94 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 71 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | アイザック・ハジャー | 21 |
10位 | エステバン・オコン | 20 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 362 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 165 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 159 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 144 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 54 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 26 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 16 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 16 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

