ニュース一覧

【タイム結果】2024年F1第4戦日本GPフリー走行3回目
2024年4月6日
2024年F1第4戦日本GPのフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。

ウイリアムズF1カラーの油圧ショベルがお出迎え。アルボンがコマツ大阪工場を訪問
2024年4月6日
F1日本GP開催を控えた4月3日、ウイリアムズ・レーシングのアレクサンダー・アルボンが、チームをサポートする建設・鉱山機械メーカーのコマツ大阪工場を訪問し、さまざまな体験を行った。

ハミルトン「マシンがスイートスポットに近づいている」異例の故障が起きたPUは再利用不可:メルセデス/F1日本GP金曜
2024年4月6日
2024年F1日本GPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1は5番手、フリー走行2は2番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1は4番手、ウエットコンディションのフリー走行2では走行しなかった。

ビアンキ・トリビュートヘルメットで臨むルクレール「スペシャルラップを走りたい」フェラーリ/F1日本GP金曜
2024年4月6日
2024年F1日本GPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=6番手/フリー走行2=3番手、カルロス・サインツはフリー走行1=3番手/フリー走行2=11番手だった。

岩佐歩夢の公式セッションデビューを見守った佐藤琢磨「感慨深かった。走りは100点満点!」/F1日本GP
2024年4月6日
4月5日、2024年F1第4戦日本GPのフリー走行1回目(FP1)が行われ、2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦している岩佐歩夢がRBのマシンをドライブ。

フェルスタッペン「雨の影響で未知の部分はあるが、去年のような圧勝にはならないと思う」レッドブル/F1日本GP金曜
2024年4月5日
2024年F1日本GPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1では1番手、セルジオ・ペレスは2番手だった。

レッドブル&HRC密着:ダメージを負ったフェルスタッペンのPUは修復後に再利用へ。ペレスは予定通りに2基目投入
2024年4月5日
今年、F1参戦60周年を迎えるエンジンパートナーのホンダと組むレッドブルにとって、F1第4戦日本GPは特別なグランプリだ。

FP1デビューの岩佐歩夢「順調に進歩し目標をすべて達成した」フロア比較に貢献、チームは「完璧」と称賛/F1日本GP
2024年4月5日
2024年F1日本GPの金曜、ホンダ&レッドブル育成の岩佐歩夢は、RBのダニエル・リカルドのマシンに乗り、F1公式セッションでの初走行に臨み、フリー走行1で16番手タイムを記録した。

【角田裕毅F1第4戦展望】初日は“低速用”に開発された新型フロアの理解に集中。岩佐のFP1走行は「すごく羨ましい」
2024年4月5日
2024年F1第4戦日本GP初日、最初のセッションが始まる1時間半前に、RBのガレージ裏でフォトセッションが行われた。

大湯都史樹のF1日本GP予想。熾烈を極める2位争いと「悪そうな感じがする」路面コンディションの影響
2024年4月5日
4月5日に開幕した2024年F1第4戦日本GP。

角田裕毅、ドライで9番手「ペースの良さを示せた。鈴鹿で走れて最高の気分」初日にPUの5エレメントを交換/F1日本GP
2024年4月5日
2024年F1日本GPの金曜、RBの角田裕毅は、ドライコンディションのフリー走行1では9番手、雨により路面が湿った状態で、一部のドライバーが走行を取りやめたフリー走行2では4番手だった。

角田裕毅がF1日本GP直後に国内トップドライバーたちとカートでガチバトル「関心を集めるきっかけになる」
2024年4月5日
日本人F1ドライバーの角田裕毅が発起人となって行われるプロドライバー参加のレースイベント『角田裕毅プレゼンツ カートウォリアーズ』が、4月9日に東京都江東区のシティ・サーキット・東京ベイで開催される。

F1日本GP FP2:ウエットで消化不良なセッションに。タイム計測は9人、トップはピアストリで角田4番手
2024年4月5日
2024年F1第4戦日本GPのフリー走行2回目が行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がトップタイムをマークした。

ジュール・ビアンキの事故から10年。今年もルクレールとガスリーが亡き友を偲ぶ/F1日本GP
2024年4月5日
ジュール・ビアンキの悲劇的な事故から10年を迎える年、この週末に第4戦日本GPが行われる鈴鹿サーキットで仲間たちが彼を追悼した。

【タイム結果】2024年F1第4戦日本GPフリー走行1回目
2024年4月5日
2024年F1第4戦日本GPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。

1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

