ニュース一覧

マクラーレンF1、メルセデスとのPU契約を2030年まで延長。新規定に向けて初のカスタマーに
2023年11月24日
マクラーレン・レーシングとメルセデス・ベンツは11月24日、F1世界選手権に参戦するマクラーレンF1チームが使用するパワーユニット(PU)について、メルセデスと2030年までの契約延長を発表。

【タイム結果】2023年F1第23戦アブダビGPフリー走行1回目
2023年11月24日
2023年F1第23戦アブダビGPのフリー走行1回目が行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。

F1アブダビGP FP1:ルーキードライバーが10人走行、最速は2番手のドルゴヴィッチ。セッショントップはラッセル
2023年11月24日
2023年F1第23戦アブダビGPのフリー走行1回目が行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。

F1第23戦水曜会見:「チームにとって、フランツはすべてと言っていい存在」退任するトスト代表をリカルドが労う
2023年11月24日
今季最終戦アブダビGPのドライバー会見。

フェラーリ代表とメルセデス代表、記者会見中に“容認できない言葉”を発し、F1スチュワードから警告受ける
2023年11月24日
F1スチュワードは、ラスベガスGP木曜記者会見中の、フェラーリF1チーム代表フレデリック・バスールとメルセデスF1チーム代表トト・ウォルフの言葉遣いについて、容認できないものであるとして、ふたりに警告を...

F1アブダビGPのFP1では9チームからルーキードライバーが参加へ。FE王者デニスらが公式セッションデビュー
2023年11月24日
2023年シーズンのF1の最終戦は今週末にアブダビで開催されるが、ここは2014年以来毎年最終戦の場となっている。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第18回】“読めない要素”が予想外の結果を生む初開催コース。状況を掴んだ予選は好調
2023年11月24日
2023年シーズンで8年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

【中野信治のF1分析/第22戦】ラスベガスGP、初開催ゆえの難しさ。タイヤを左右した要素とルクレールの意地
2023年11月24日
ラスベガス・ストリップ・サーキットを舞台に行われた2023年第22戦ラスベガスGPは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季18勝目を飾りました。

マクラーレンF1、平川亮に加え、パト・オワードと2024年リザーブドライバー契約
2023年11月24日
マクラーレンF1チームは、アロウ・マクラーレン・インディカーチームのドライバー、パト・オワードが、2024年F1リザーブドライバーの一員になることを発表した。

【全ドライバー独自採点/F1第22戦】不運なルクレールと運に恵まれ続けるフェルスタッペン
2023年11月24日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ボッタス、ラスベガスの週末はカジノで眠気覚まし
2023年11月23日
事件はサーキットの外でも起きている。

岩佐歩夢、アルファタウリからアブダビF1タイヤ&若手ドライバーテストに参加。F1初走行へ
2023年11月23日
11月23日、スクーデリア・アルファタウリは、2023年F1最終戦アブダビGP後の11月28日に同地で行われるタイヤ&ヤングドライバーテストに、ホンダとレッドブルの育成ドライバーである岩佐歩夢を起用すると発表した。

F1 Topic:角田車のトラブルは調査中「あるセンサーからのシグナルを失った」とHRC折原氏。選手権7位を諦めず
2023年11月23日
「ギヤボックスかエンジンかまだわからないです」 F1第22戦ラスベガスGP、残り4周でコース脇にマシンを止めた角田裕毅(アルファタウリ)はレース後、そう語った。

【F1第22戦無線レビュー】ルクレール、最終周のオーバーテイクで2位を奪い返すも「本当は勝ちたかった」
2023年11月23日
2023年F1第22戦ラスベガスGP。

ラスベガスを含む2024年シーズン終盤の3連戦にF1ドライバーらが反対「これに賛成することはない」
2023年11月23日
F1第22戦ラスベガスGPは、イベントのロジスティクスとスケジュールの点でF1コミュニティに大きな犠牲を強いた。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

