ニュース一覧

F1スペインGP FP1:レッドブルが1-2、アルファタウリのデ・フリースが4番手。スリックタイヤのテストも実施
2023年6月2日
2023年F1第8戦スペインGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第6回】“タイヤに厳しい特性”が苦しい予選の一因に。戦略で逆転を狙うも実らず
2023年6月2日
2023年シーズンで8年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

F1第8戦木曜会見:モナコでは噛み合わなかったフェラーリとサインツ。食い違いは解消「チームの説明は100%理解できた」
2023年6月2日
スペインGPが母国レースとなるドライバーは、直接的にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とカルロス・サインツ(フェラーリ)のふたり。

ピレリF1、イギリスGPでの新仕様タイヤ導入を前に、スペイン金曜プラクティスでテスト
2023年6月2日
F1第8戦スペインGPのプラクティスで、F1チームは、第11戦イギリスGPから導入される新しい仕様のスリックタイヤのテストを行う。

フェラーリF1、スペインに「新しい方向性の」アップグレードを投入。サイドポッドのデザインを変更
2023年6月2日
スクーデリア・フェラーリは、今週末のF1スペインGPにアップグレードを持ち込んでおり、そのなかには従来型とは大きく異なるデザインのサイドポッドが含まれている。

【全ドライバー独自採点/F1第7戦】モナコが浮き彫りにした実力。完璧な仕事をした3人と、僚友との落差が大きすぎる2人
2023年6月2日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。

レイアウトの変わったバルセロナ。角田は「追い抜きが楽になるか、チャンスが増えるかどうか」に関心/F1第8戦プレビュー
2023年6月2日
アルファタウリの角田裕毅は、今週末の2023年F1第8戦スペインGPに向け、コースレイアウトが変更されたバルセロナ-カタロニア・サーキットで追い抜きが楽になるか、あるいはチャンスが増えるのかということに関...

バルセロナのレイアウト変更にF1ドライバーも期待「摩耗が改善され面白くなりそう」「追い抜きやすくなるかも」/F1第8戦
2023年6月2日
メルセデスのルイス・ハミルトンは、複合シケインが廃止されたバルセロナ-カタロニア・サーキットの新しい構成について「面白くなりそうだ」と述べている。

F1とSkyグループが子供向けF1放送の制作で提携。ハンガリーGPではインタビューやレース中のライブ解説を予定
2023年6月2日
F1とSkyグループは、今年の夏のハンガリーGPでF1史上初となる子ども向けの放送を制作するためにチームを組んだ。

「ニックは以前よりもずっと裕毅に近づいた」デ・フリースのパフォーマンスに満足したヘルムート・マルコ/F1第7戦
2023年6月2日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、先週末のF1第7戦モナコGPにおけるセルジオ・ペレスのレース内容には感心していないが、アルファタウリのニック・デ・フリースが出し...

【F1第7戦無線レビュー】「これだよ、僕が言ってたのは!」エンジニアと噛み合わず、先行車も抜けず怒り心頭のサインツ
2023年6月1日
2023年F1第7戦モナコGP。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:改善が進まないモンツァ・サーキットに最終通告
2023年6月1日
事件はサーキットの外でも起きている。

F1モナコGP技術解説:メルセデスW14の大規模アップデート(2)フロントサスペンションの変更とその効果
2023年6月1日
2023年F1第7戦モナコGPに、メルセデスが導入した大規模なマシンアップグレードを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察。

ミック・シューマッハーがメルセデスF1初走行へ。W14でのタイヤテストを担当
2023年6月1日
メルセデスF1チームは、スペイン・バルセロナでのピレリタイヤテストで、リザーブドライバーのミック・シューマッハーが2023年型マシンW14に初めて乗ることを明らかにした。

レッドブル代表、RB19のフロアが公開されても動じず「写真を撮られたのが初めてだとは思わない」/F1第7戦
2023年6月1日
レッドブルF1のチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、圧倒的な強さを持つRB19の最も機密性の高いフロア部分がモナコで衆人の目にさらされたことについて、「ちょっとした見ものだった」と語るも冷静な態...
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

