ニュース一覧

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:バーレーンで初勝利もテストとは全く違うマシンバランスに戸惑い
2023年3月16日
第1戦バーレーンGPで快勝したマックス・フェルスタッペン、しかし初日は思うような走りができず自信がもてなかったという。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第1戦】「誰がボスか」を示したものの、非力なマシンで痛すぎるノーポイント
2023年3月16日
F1ライター、エディ・エディントン氏による角田裕毅分析コラムが今年も登場。

F1ドライバーの視界と安全性の向上を目指し再度コース改修を行ったサウジアラビア。ラップタイムはわずかに短縮か
2023年3月16日
F1サウジアラビアGPのプロモーターであるサウジ・モータースポーツ・カンパニーの最高責任者マーティン・ウィテカーは、3回目のレース開催に向けて行われた安全上の変更について、F1ドライバーたちは満足するだ...

F1オーストリアGP、新契約により2027年までの開催が確定
2023年3月16日
F1は、オーストリアGPに関して新たな4年契約を結び、同GPの2027年までの開催が確定したことを発表した。

フェラーリF1のルクレール、サウジアラビアで10グリッド降格へ。第2戦にして3基目のコントロールエレクトロニクスを投入
2023年3月16日
スクーデリア・フェラーリは、F1第2戦サウジアラビアGPで、シャルル・ルクレールのパワーユニット(PU)のエレメント交換を行うことを明らかにした。

ミカ・ハッキネン独占告白。マクラーレンMP4-12とメルセデスV10、F1初優勝の物語
2023年3月16日
「マクラーレンF1」と言われて連想するカラーリングのイメージは、個々人が熱狂していた時代できっと異なるはずだが、おそらく多くの人は赤と白のツートンカラー、マールボロ時代を連想するだろう。

ウイリアムズF1、航空宇宙関連企業の幹部を務めたフレデリック・ブルーソーをCOOに起用
2023年3月16日
ウイリアムズ・レーシングは、元プラット・アンド・ホイットニー社の幹部であるフレデリック・ブルーソーを、新たにチーフオペレーティングオフィサー(COO)に任命した。

かつてウイリアムズのスポンサーを務めたサウジアラビアの航空会社『サウディア』がアストンマーティンF1のパートナーに
2023年3月16日
アストンマーティンは、サウジアラビアの国営航空会社『サウディア』がチームの公式グローバルエアラインパートナーとなったことを発表した。

レッドブルRB18をベースとしたシミュレーターが登場。フロントウイング付きの特別仕様も
2023年3月15日
レッドブル・レーシングはスポーツメモラビリアの販売を手がけるメメント・エクスクルーシブズと提携し、2022年のF1マシン『RB18』をベースとしたレーシングシミュレーターを開発。

F1パワートレイン事情:提携解消が決まっても互いのリスペクトは変わらず
2023年3月15日
開幕戦バーレーンGPにホンダの首脳陣が視察に来た。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第1回】テストから見えた一発の速さをニコが証明。VF-23の課題はロングラン
2023年3月15日
2023年シーズンで8年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

フェラーリF1に上級スタッフ離脱のうわさが絶えず。バスール代表は「わずか1戦で標的にする」メディアを批判
2023年3月15日
2023年F1開幕戦バーレーンGPを不本意な結果で終えたフェラーリについて、チーム内でさまざまな混乱が生じていると報道されたことに対し、フェラーリのチーム代表フレデリック・バスールが反論を行った。

F1ロンドンGPの開催を再度議論か。5.9kmのストリートサーキットを計画、9万人以上のファンを収容予定
2023年3月15日
1年おきに浮上する夢物語であるロンドンGPの計画が、F1の議題に戻ったと報じられており、イーストロンドンのロイヤルドックス地区での開催が検討されているという。

『F1速報 2022年総集編』のお詫びと訂正について
2023年3月15日
2022年12月15日に発売されたF1速報 2022年総集編の『P174(エミリア・ロマーニャGPリザルト)』と『P176(スペインGPリザルト)』の内容について、決勝セクターベストタイムのセクター2のタイムが、セクター1の...

F1技術解説:バーレーンGP(2)新ウイング導入も苦しんだメルセデス。特殊な環境で発揮されたアストンマーティンの速さ
2023年3月15日
2023年F1第1戦バーレーンGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

