ニュース一覧

【全ドライバー独自採点/F1第20戦】王者の走りを見せつけたフェルスタッペン。入賞目指す角田を襲ったインシデント
2022年11月8日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。

ミハエル・シューマッハーのドライブしたF1マシン『フェラーリF2003』がオークションに出品
2022年11月8日
2003年にフェラーリのミハエル・シューマッハーがドライブしたマシン『フェラーリF2003』がジュネーブでオークションに出品されることになった。

3分で読むF1ココだけの話:ドメニカリCEO、レース開催が不透明な中国とブラジルに備えコロンビアと交渉
2022年11月7日
F1第20戦メキシコGPの翌日、F1の最高責任者であるステファノ・ドメニカリを乗せたプライベートジェット機が、コロンビアのバランキージャ空港に降り立った。

F1ラスベガスGPのローンチイベントが開催。2023年カレンダー入りを祝い、ハミルトンやペレスがデモラン
2022年11月7日
2023年にF1ラスベガスGPが開催されることが決定したことを受け、11月5日、シーザーズ・パレスで『F1ラスベガスGPローンチパーティー』が行われた。

F1技術解説:メキシコGP(2)高地でフェラーリを苦しめたエンジン特性
2022年11月7日
2022年F1第20戦メキシコGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。

コストキャップ違反の罰金の使い方は「FIA次第」とレッドブルF1代表。“苦境にある選手権”の救済に期待
2022年11月7日
レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、FIAがレッドブルの予算制限違反の罰金700万ドル(約10億円)を活用することを期待しており、おそらくは苦境にあるWシリーズのように「苦戦している選...

F1の2022年第3四半期は、放映権とスポンサーシップの拡大により約1100億円の収益を記録。一方でコストの増加も
2022年11月7日
最新の財務報告書によると、F1は成長モードを維持している。

アロンソ「ハミルトンの7冠よりフェルスタッペンの2冠の方が価値がある」と発言、事態の収拾に追われる
2022年11月7日
マックス・フェルスタッペンが達成した2回のF1タイトル獲得の方が、ルイス・ハミルトンの7度のタイトルよりも価値があると示唆したフェルナンド・アロンソに対して、ハミルトンがSNSを通して反応した。

レッドブル社が新体制に移行も、F1活動は安泰。故マテシッツ氏が生前に新風洞建設を承認、長期的な予算を確保
2022年11月5日
エナジードリンクメーカー、レッドブル社が、共同創業者のディートリッヒ・マテシッツの死去後、3人の役員から成る取締役会が同社を率いていくことを発表した。

ランド・ノリス、マクラーレンF1との契約延長前に「レッドブルとも話をした」と明かす
2022年11月5日
ランド・ノリスは、マクラーレンF1と契約を延長する前にレッドブルF1とも交渉を行っていたことを認めたうえで、マクラーレンに留まることが最良の選択だと判断したと語った。

アウディがF1に参入する2026年、ザウバーにシューマッハー加入の噂。代表はラインアップの話は時期尚早だと一蹴
2022年11月5日
アルファロメオのチーム代表であるフレデリック・バスールは、2026年のチームのドライバーラインアップについて話すのは時期尚早だと主張している。

元レッドブルF1のベッテルとリカルドがマテシッツを追悼「ディートリッヒのアイデアが、夢を追いかける人々を助けた」
2022年11月5日
レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツの死は、パドックの多くの人々に影響を与えた。

アルファタウリF1コラム:選手権では後れをとって9位に。実力が結果に繋がらずも、角田の成長と伸び代が見えた2戦
2022年11月4日
シーズン終盤戦を迎え、中団グループの争いはさらに激しさを増している。

【F1第19戦無線レビュー】「この勝利はあなたのものだ」恩人のマテシッツに勝利を捧げるフェルスタッペン
2022年11月4日
2022年シーズンのF1も終盤戦に入り、アメリカ大陸での連戦を迎えた。

メルセデスF1、アブダビでの若手ドライバーテストにフレデリック・ベスティを起用
2022年11月4日
メルセデスF1チームは、2022年最終戦アブダビGP後のヤングドライバーテストで、ジュニアドライバーのフレデリック・ベスティを起用することを発表した。
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
