ニュース一覧

上位入賞は“ここまできた証”。角田は「パフォーマンスをさらに取りに行く」セッティングを要求/ホンダ本橋CEインタビュー
2021年12月27日
レッドブル・ホンダが劇的な最終周ウインを飾ったF1第22戦アブダビGPは、アルファタウリ・ホンダにとっても2021年シーズン最高のレースとなった。

コロナ対策により対面での作業機会は減少。マクラーレンF1での関係性、信頼性の構築に影響したとリカルドが語る
2021年12月27日
ダニエル・リカルドは、新型コロナウイルスの感染対策により、ウォーキングにあるファクトリーでは対面のミーティングが少なかったことが、2021年のマクラーレンF1チームにおけるチーム作りの妨げになったと語...

シューマッハー家がFIA会長の任期を終えたトッドに敬意を表す「あなたが私たちの側にいることを誇りに思う」
2021年12月27日
7度のF1チャンピオンであるミハエル・シューマッハーの家族が、元FIA会長のジャン・トッドと、12年間にわたりFIAの指揮をとった彼の仕事に対し敬意を表した。

【中野信治のF1分析/第22戦:後編】ホンダF1に改めて学んだ『夢を持つ』『挑戦する』ことの大切さ。2022年への希望を見せた角田裕毅
2021年12月26日
フェルスタッペンとハミルトンの息詰まるチャンピオン争いに、期待の角田裕毅選手のF1デビューシーズンと話題の多い今シーズンのF1を、元F1ドライバーでホンダの若手ドライバー育成を担当する中野信治氏が独自...

メルセデスF1とレッドブルの首脳、レース中のFIAへのロビイングは禁止すべきと認める
2021年12月26日
F1のスポーツ担当マネージングディレクターのロス・ブラウンが、2022年からはセッション中にチーム代表たちがレースディレクターと直接連絡を取ることを禁じる意向を示したことに対し、メルセデス代表トト・ウ...

【松田次生のF1目線】松田次生のF1目線:歴史に残る名勝負が繰り広げられた2021年。「だからこそ、最後のジャッジには疑問が残る」
2021年12月25日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。

【SNS特集】F1チーム&ドライバーたちからの「メリークリスマス」
2021年12月25日
F1チームとドライバーたちが休暇に入り、ファンに対し、クリスマスの挨拶を送っている。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】完璧な最終戦。F1で戦うために必要な心理モードに入れた
2021年12月25日
2021年に7年ぶりに日本人F1ドライバーが登場した。

【動画】F1アブダビGP最終ラップ、緊張に包まれるレッドブル・ホンダのピットを振り返り
2021年12月25日
F1第22戦アブダビGPの最終ラップでチャンピオンが決まるという、前代未聞の結末となった2021年のF1シーズン。

ベッテル、アストンマーティンF1では“以前よりも幸せ”と語るも「フェラーリでの時間を決して忘れたくない」
2021年12月25日
アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、以前フェラーリにいた時よりも現在は良い場所にいると語っているが、4度の世界チャンピオンである彼は、フェラーリでの年月をいつも懐かしんでいるという。

【F速プレミアム】ライコネン観察日記:20年間にわたるF1キャリアに終止符「ありがとう。その一語に尽きる」
2021年12月24日
F1史上最多出場の記録を持つ大ベテランが、グランプリレーシングに別れを告げた。

F1最終戦で高い壁を乗り越えたルーキー角田裕毅。ガスリーを上回った逆転セッティングと角田ライン
2021年12月24日
2021年F1第22戦アブダビGPレーススタート直前のグリッド。

F1キャリアを振り返ったライコネン、最も気に入ったマシンはMP4-20。記憶に残る勝利のひとつは“鈴鹿での激戦”
2021年12月24日
グランプリレース史上最も人気の高いドライバーのひとりであるキミ・ライコネンが、今月行われた2021年最終戦アブダビGPをもって、F1人生に幕を下ろした。

ハースF1の2022年型『VF-22』がクラッシュテストに合格
2021年12月24日
ハースF1チームは、12月23日、2022年型『VF-22』のシャシーがクラッシュテストに合格したことを発表した。

F1王者メルセデス、2022年型マシン『W13』を初始動、動画を公開「新しい時代が今、始まった」
2021年12月24日
メルセデスF1チームは、2022年型マシン『W13』を初始動、その様子を示す動画を公開した。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

