ニュース一覧

【SNS特集】F1チーム&ドライバーたちからの「メリークリスマス」
2021年12月25日
F1チームとドライバーたちが休暇に入り、ファンに対し、クリスマスの挨拶を送っている。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】完璧な最終戦。F1で戦うために必要な心理モードに入れた
2021年12月25日
2021年に7年ぶりに日本人F1ドライバーが登場した。

【動画】F1アブダビGP最終ラップ、緊張に包まれるレッドブル・ホンダのピットを振り返り
2021年12月25日
F1第22戦アブダビGPの最終ラップでチャンピオンが決まるという、前代未聞の結末となった2021年のF1シーズン。

ベッテル、アストンマーティンF1では“以前よりも幸せ”と語るも「フェラーリでの時間を決して忘れたくない」
2021年12月25日
アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、以前フェラーリにいた時よりも現在は良い場所にいると語っているが、4度の世界チャンピオンである彼は、フェラーリでの年月をいつも懐かしんでいるという。

【F速プレミアム】ライコネン観察日記:20年間にわたるF1キャリアに終止符「ありがとう。その一語に尽きる」
2021年12月24日
F1史上最多出場の記録を持つ大ベテランが、グランプリレーシングに別れを告げた。

F1最終戦で高い壁を乗り越えたルーキー角田裕毅。ガスリーを上回った逆転セッティングと角田ライン
2021年12月24日
2021年F1第22戦アブダビGPレーススタート直前のグリッド。

F1キャリアを振り返ったライコネン、最も気に入ったマシンはMP4-20。記憶に残る勝利のひとつは“鈴鹿での激戦”
2021年12月24日
グランプリレース史上最も人気の高いドライバーのひとりであるキミ・ライコネンが、今月行われた2021年最終戦アブダビGPをもって、F1人生に幕を下ろした。

ハースF1の2022年型『VF-22』がクラッシュテストに合格
2021年12月24日
ハースF1チームは、12月23日、2022年型『VF-22』のシャシーがクラッシュテストに合格したことを発表した。

F1王者メルセデス、2022年型マシン『W13』を初始動、動画を公開「新しい時代が今、始まった」
2021年12月24日
メルセデスF1チームは、2022年型マシン『W13』を初始動、その様子を示す動画を公開した。

フェラーリF1、2022年型マシンは2月中旬に発表へ。新燃料に合わせてパワーユニットのICEを大幅変更
2021年12月24日
フェラーリは完全な新型となる2022年型マシンを、バルセロナでプレシーズンテストが始まる2月23日の週に先んじて、同月中旬に発表予定だという。

ウォルフとホーナーの争いは「何の利益にもならない個人的な衝突」とF1ドメニカリCEO。関係改善を望む
2021年12月24日
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、レッドブルとメルセデスは関係を修復する必要があり、それぞれのチーム代表同士の個人的な衝突は“何の利益ももたらさない”と主張している。

パドック裏話:カートイベントで自前のレーシングカートをもってくるアロンソの本気度
2021年12月23日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:メルセデスF1、新型ホイールガンでピットストップ短縮を狙う
2021年12月23日
事件はサーキットの外でも起きている。

【動画】メルセデスF1での5シーズンを振り返るボッタス「老けたし髭が伸びたね」
2021年12月23日
2021年シーズン限りでメルセデスF1チームから離脱することを発表しているバルテリ・ボッタスが、チームのYouTubeに登場。

レッドブルF1のホーナー代表がチームとの契約を延長。少なくとも2026年までチームを指揮
2021年12月23日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーがチームとの契約を少なくとも2026年まで延長したことを明らかにした。
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 186 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 137 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
5位 | シャルル・ルクレール | 94 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 71 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | アイザック・ハジャー | 21 |
10位 | エステバン・オコン | 20 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 362 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 165 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 159 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 144 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 54 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 26 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 16 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 16 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

