ニュース一覧

【F1第8戦無線レビュー(2)】フェルスタッペン独走で4勝目。エンジニアも「完璧だ。他に言うことはないよ」と賞賛
2021年7月1日
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPの決勝は、レースの折り返しを迎える前に上位勢が続々とピットインし、ここでタイヤ交換時のミスによりセルジオ・ペレスとバルテリ・ボッタスの順位が入れ替わった。

堅実なレースに評価も「マシンはフェラーリと戦うことができたはず」/角田裕毅の海外メディア評 F1第8戦
2021年7月1日
F1第8戦シュタイアーマルクGPを角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は10位で終えた。

【有料記事】ノリスの後塵を拝しているリカルド。マクラーレンでの立ち位置に黄信号
2021年7月1日
まず最初に、ひとつのことを完全に明確にしておこう。

アロンソ、F1予選Q2のタイヤルールは「大規模チームを有利にしているだけ」と主張
2021年7月1日
アルピーヌのフェルナンド・アロンソは、F1の予選Q2におけるタイヤルールについて、「大規模チームが有利になるだけ」で、ショーを改善することにはならないと主張している。

ピットレーンでのスピンへの驚きの厳罰は、全F1ドライバーへの戒め。FIAが危険なドライビングへの取り締まりを強化
2021年7月1日
F1第8戦シュタイアーマルクGPで、メルセデスのバルテリ・ボッタスがピットレーンでスピンを喫したことに対してペナルティが出たことに、驚いた関係者は少なくなかった。

レッドブルとホンダが証明しつつある“反メルセデス流”純メーカーチームでなければ勝てない時代は終焉か
2021年7月1日
メルセデス4連敗は、裏を返せばレッドブル・ホンダの4連勝であった。

暗号資産関連サービスを提供する『クリプトドットコム』がF1スプリント予選レースの主要パートナーに就任
2021年7月1日
世界に1000万人以上のユーザーを有する急成長中の暗号資産プラットフォームである『クリプトドットコム』は、F1に導入されるスプリント予選レースの主要パートナーとして契約を締結した。

ハミルトン、観客数制限を撤廃するF1イギリスGPに複雑な思い
2021年7月1日
2021年F1第10戦イギリスGPは、観客数を減らすことなく可能な限りの人数を入れて開催することが可能になったと、F1とシルバーストンは発表した。

「“スプリント予選”はF1には必要ない」FIA会長が個人的見解示す
2021年7月1日
FIA会長ジャン・トッドは、2021年F1において3戦で導入される予定の“スプリント予選”(スプリントレース)について語り、F1はこのような新コンセプトに頼る必要はないとの見解を示した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:アストンマーティンF1の人材獲得方法にライバルが憤慨
2021年6月30日
事件はサーキットの外でも起きている。

メルセデスF1が発言修正「アップグレードの計画はある」と技術ボス。モチベーション失わないハミルトンがチームを後押し
2021年6月30日
メルセデスF1の技術責任者であるジェームズ・アリソンは、同チームには今後2021年型W12のアップグレードを行う計画があると発言した。

アルピーヌF1育成の周冠宇、第9戦オーストリアGPでFP1に出走へ。アロンソのマシンをドライブ
2021年6月30日
アルピーヌF1チームは、今週末に開催されるF1第9戦オーストリアGPのフリー走行1回目において、テストドライバーを務める周冠宇を起用することを発表した。

【F1第8戦無線レビュー(1)】「謝らなくていいよ。来週がある」無念のリタイアも、再起を誓ったラッセル
2021年6月30日
2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPは、スタート直後からポールポジションのマックス・フェルスタッペンがトップを走り、ルイス・ハミルトンが追う展開となった。

「社内はこの7年間で一番盛り上がっている」日本GPに向けた準備も進行中/ホンダF1山本MDインタビュー(2)
2021年6月30日
マックス・フェルスタッペンが2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPで優勝を飾り、レッドブル・ホンダは4連勝を記録した。

王者メルセデス4連敗。マシンバランスの悪さが招いたリヤタイヤの性能劣化とペース不足/F1第8戦
2021年6月30日
絶対王者が4連敗を喫した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

