ニュース一覧

フェラーリ育成のカラム・アイロット、アルファロメオF1のリザーブドライバーに就任。ポルトガルGPでFP1に出走
2021年4月27日
4月27日(火)、アルファロメオ・レーシング・オーレンは、カラム・アイロットがリザーブドライバーに就任したことを発表した。

【有料記事】MotoGPからF1に転身したダビデ・ブリビオ「チームは個々の部門を通じて全体が非常によく統合されている」
2021年4月27日
MotoGPからF1に転身して3カ月とグランプリ2戦が経過したアルピーヌF1チームのレーシングディレクターを務めるダビデ・ブリビオは、自分がまったく新しい世界に移ってきたこと、そして大きなプレッシャーにさら...

【F速プレミアム】ライコネン観察日記:複雑なルールをチームも知らず…30秒ペナルティで貴重なポイントを失う
2021年4月27日
2021年のF1世界選手権シーズンは、まったく先が読めないものになっている。

パドック裏話 エミリア・ロマーニャGP編:一般市民もレッドブルRB16Bを間近で見放題
2021年4月27日
イモラでのレースは無観客で開催され、ティフォシをサーキットに迎え入れることはできなかった。

GPDA理事ラッセル、バルセロナのシケイン除去を提案「ターン1に向けて大きなスリップストリームが続くはず」
2021年4月27日
最近GPDA(グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション)の理事に任命されたウイリアムズのジョージ・ラッセルは、バルセロナ-カタロニア・サーキットの最終コーナー前のシケインを取り除くことが、同コースで...

「ペレスの優勝により、話は終わった」アルボン後任候補だったヒュルケンベルグ、レッドブルF1との議論を振り返る
2021年4月27日
ニコ・ヒュルケンベルグは、2021年シーズンのレッドブル・レーシング加入寸前までいったことから、今シーズンの彼らを見るのが辛いと話した。

F1技術解説エミリア・ロマーニャGP編(1):2021年のトレンド『Z型フロア』
2021年4月27日
2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する(全2回)。

F1“予選スプリント”レース導入にチーム側が同意、2021年3戦で実施へ。大きく変わる週末のスケジュールが明らかに
2021年4月27日
2021年シーズン中の3グランプリにおいて、予選スプリントレースを実施するという計画について、FIA、F1、全10チームにおいて合意がなされたことが発表された。

F1テスト短縮の影響で苦戦する移籍組「今の僕は本来のレベルに達していない」とアロンソ
2021年4月27日
フェルナンド・アロンソ、ダニエル・リカルド、セバスチャン・ベッテル、セルジオ・ペレス、カルロス・サインツJr.は全員が経験豊富で才能あるドライバーだ。

F1 Topic:厳しい制限下で行われるグランプリ。コロナ禍で日本GP開催に向け乗り越えるべきハードルは
2021年4月26日
今シーズンのF1はここまで予定通り2戦が行われてきたが、それは2019年と同じでなく、2020年と同様、コロナ禍のなかいくつか制限のある状況で開催されている。

ホンダ辛口コラム F1第2戦:決勝の速さに課題もハミルトンの自滅で楽なレースに
2021年4月26日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダF1甘口コラム 第2戦:2015年に復帰して以降、最速のシーズン初優勝でタイトル争いに弾み
2021年4月26日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

F1日本GP開催契約延長を喜ぶドメニカリCEO「アジア全体でのF1発展につなげたい」
2021年4月26日
F1のプレジデント兼CEOであるステファノ・ドメニカリは、鈴鹿サーキットでのF1日本GPの開催契約を2022年から2024年の3年間延長したことについてコメントし、日本を含むアジアでのF1発展のために今後も取り組ん...

レッドブルF1のパワーユニット責任者、正式加入は1年後か。メルセデスとのガーデニング休暇契約で
2021年4月26日
2021年シーズン終了後、ホンダのF1パワーユニット(PU/エンジン)プロジェクトを引き継ぐレッドブル・パワートレインズは、4月23日、ベン・ホジキンソンをテクニカルディレクターに任命したことを発表したが、...

メルセデスF1、ピットストップでのタイムロスを問題視。2戦連続問題が発生
2021年4月26日
メルセデスは過去7年にわたりF1で優勢を保ってきた。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

