ニュース一覧

ホンダ、F1ラストシーズンへ「タイトル獲得という目標のもと、テストで新パッケージの熟成を進める」と意気込み
2021年3月12日
ホンダは、2021年F1プレシーズンテストを前に、コメントを発表、F1タイトル獲得という大きな目標を達成するため、テストで有意義な作業を行い、新しいマシンとパワーユニット(PU/エンジン)の熟成を進めたい...

危険分子扱いされたライコネンのF1デビュー秘話。初陣で6位入賞の快挙にも「前にまだ5人いる」
2021年3月12日
2021年は、キミ・ライコネンがF1デビューを果たしてからちょうど20年のメモリアルイヤー。

【有料記事】パワーを取り戻したフェラーリ、中団の上位争いにひそかな自信
2021年3月12日
フェラーリは、シーズン開幕当初からパワーユニット(PU/エンジン)が少なくともルノーに対抗できるものになるよう、十分な作業を行うことを望んでいる。

アルファロメオF1代表、新型コロナ陽性でバーレーンテストを欠席。無症状ですでに陰性も自宅隔離
2021年3月12日
アルファロメオ・レーシング・オーレンは、チーム代表フレデリック・バスールが新型コロナウイルス感染症の検査を受けたところ陽性結果が出たと、3月11日に発表した。

F1バーレーンテスト3日間のドライバーラインアップ:角田裕毅は初日から走行予定。合計21人が参加へ
2021年3月12日
2021年F1プレシーズンテストにおけるドライバースケジュールがほぼ固まり、21人のドライバーが参加することが明らかになった。

「準備は万全」アロンソがバーレーンに到着。テスト2日目にアルピーヌA521で初走行、F1復帰へ
2021年3月12日
アルピーヌF1チームのフェルナンド・アロンソが、バーレーン・インターナショナル・サーキットに到着、3月12日にスタートする2021年F1プレシーズンテストの準備に取りかかった。

フェラーリ2021年型F1マシン『SF21』がコースデビュー。ルクレール&サインツが走行
2021年3月12日
スクーデリア・フェラーリは、3月11日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで、PR目的のフィルミングデー走行として、2021年型F1マシン『SF21』のシェイクダウンを行った。

ハースF1の2021年型『VF-21』が初登場。正式公開を前にマゼピンがシェイクダウン
2021年3月12日
ハースF1チームは、3月11日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで2021年型マシン『VF-21』のシェイクダウンを行った。

ハースF1、2021年シーズンを戦う『VF-21』の実車を公開。全10チームの新車が出揃う
2021年3月12日
3月12日(金)、ウラルカリ・ハースF1チームは、2021年型の新マシン『VF-21』の実車をバーレーンで公開した。

【津川哲夫私的F1新車解説】体制変更のアルピーヌF1。車体とパワーユニットの向上にはまだ時間が必要か
2021年3月12日
今シーズンからアルピーヌを名乗るルノーF1はフェルナンド・アロンソの復帰を得て、パワーユニット/エンジン(PU)もアルピーヌ・ワークスだけの言わば独占使用となる。

【有料記事】アルファタウリ・ホンダの2021年型マシンAT02で、レッドブルRB16のリヤエンドを採用せず
2021年3月11日
移行の年となる今年の技術レギュレーションが、アルファタウリが開発トークンをひとつも使わずに昨年のレッドブルRB16のリヤ全体を新たに取り付けることができると規定しているにもかかわらず、アルファタウリ...

アルピーヌCEO、ルノー製パワーユニットを供給するカスタマーチームは「必須ではない」と主張
2021年3月11日
アルピーヌのCEOを務めるローラン・ロッシは、ルノー製パワーユニット(PU)を供給するカスタマーチーム契約ができるのは良いことだが、必須ではないと主張している。

【津川哲夫F1新車私的解説】変更少なく苦しいウイリアムズ。ハースと同じく開発の焦点は2022年か
2021年3月11日
カラーリングを大きく変更して登場したウイリアムズの新車FW43B。

ハースF1、バーレーンで2021年型マシン『VF-21』を初始動。ホワイトの新レーシングスーツも披露
2021年3月11日
ハースF1チームが、2021年型マシン『VF-21』の初始動を行い、その動画を公開した。

DAZNで今週末のF1バーレーンテストの配信が決定。全セッション日本語の実況・解説付き
2021年3月11日
F1にF2をはじめサッカーや野球など、各種スポーツを楽しめる動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』が、2021年シーズンのF1開幕を前に3月12日(金)からバーレーンで行われるプレシーズンテストを全セッション、ラ...

1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

