ニュース一覧

フェラーリF1からライコネンへプレゼント。跳ね馬で最後の勝利を挙げた『SF71H』を贈る
2020年6月1日
スクーデリア・フェラーリは、かつてチームに所属していたキミ・ライコネン(現アルファロメオ)に1台のマシンを贈った。

ルノーF1代表、アロンソは候補と認めるも決断急がず「正しい選択のために時間をかけることが重要」
2020年6月1日
ルノーF1のマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、2021年シーズンに向けて、フェルナンド・アロンソはドライバーの候補者リストに載っているが、ラインアップを決定するのに時間をかけるつ...

F1がリバースグリッドの予選レース開催を提案も、メルセデスが反対
2020年6月1日
F1は、2020年シーズン序盤に、従来とは異なるフォーマットでグランプリを開催することを検討している。

オーストリアとイギリスでの2連戦を政府が支持。2020年F1改訂版カレンダーが今週発表か
2020年6月1日
オーストリア政府が7月のF1開催計画を承認、それにより7月初旬のオーストリアGPで2020年F1シーズンがスタートする見通しとなったことが分かった。

サインツ「フェラーリ行きを祝福してくれたマクラーレンのことを忘れない」好結果を残して去ることを目指す
2020年5月31日
カルロス・サインツJr.は2021年からフェラーリで走る契約を結び、大きなチャンスを手にすることになる。

ウイリアムズF1副代表「売却を検討し始めたのは、チームと従業員の将来を守るため」今季の参戦資金は確保済み
2020年5月31日
ウイリアムズF1チームの副代表を務めるクレア・ウイリアムズは、同チームの売却を検討しているのは、F1活動継続を確実なものにし、従業員の将来を守るためであると語った。

ルノー社、2400億円のコスト削減を計画も、F1活動は継続。CEO代行が明言
2020年5月30日
自動車メーカーのルノー社が、20億ユーロ(約2400億円)のコスト削減プランを打ち出し、その一環として14600人の人員を削減することを発表した。

ウイリアムズF1、タイトルスポンサー契約打ち切りに伴い、新マシンカラーリングを発表へ
2020年5月30日
ウイリアムズF1チームの副代表クレア・ウイリアムズは、タイトルパートナーであるROKiTとの契約解消に伴い、2020年型マシンFW43のカラーリングを変更することを認めた。

マクラーレン・グループ、第1四半期の収益は約231億円ダウン。F1チームも分配金を受け取れず減収
2020年5月29日
マクラーレン・グループの2020年第1四半期の収益は、2019年に比べ1億7500万ポンド(約231億5600万円)も下落した。

ウイリアムズがF1チーム売却を検討と発表。タイトルスポンサー『ROKiT』は契約終了
2020年5月29日
5月29日(金)、ウイリアムズ・グランプリ・ホールディングス(WGPH)は、WGPHの株式の過半数を売却することを検討していることを明らかにした。

リカルド、数年間に及ぶフェラーリF1との交渉を語る「僕が前のめりになることはあまりなかった」
2020年5月29日
フェラーリは、2020年末でチームを離れるセバスチャン・ベッテルの後任候補としてダニエル・リカルド(ルノー)とも交渉を行っていたが、最終的にはカルロス・サインツJr.(マクラーレン)との契約を決断した。

予算上限の引き下げについて「フェラーリはF1全体の利益のために要求を緩めた」と元チーム代表
2020年5月29日
元フェラーリのチーム代表で、現在ランボルギーニのCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、フェラーリがチームの利益のためではなく、F1の大義を優先するために予算制限についての要求を緩めたと考えている。

“モナコ・マスター”セナが起こした魔法(2)トランス状態で走った伝説のラップ「もはや運転しているという意識はなかった」
2020年5月29日
伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナはモナコGPで圧倒的な強さを誇っていた。

メルセデスF1撤退報道を受け、親会社ダイムラーが声明。アストンマーティンへの売却およびウォルフ代表辞任説を否定
2020年5月29日
ダイムラーがメルセデスF1チームをアストンマーティンのオーナー、ローレンス・ストロールに売却する計画を進めているという報道がなされたが、ダイムラーはそれを否定する声明を発表した。

ベッテル獲得のチャンスを生かしたいメルセデスF1。ボッタスはルノーに加えレッドブルにも接触か
2020年5月29日
現在メルセデスに所属するバルテリ・ボッタスのマネージャーが、ルノーに加えてレッドブル・レーシングにも接触したといわれている。
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

