ニュース一覧

F1フランスGP、サーキットの50周年とF1の70周年を記念した「リバイバルイベント」を開催。大規模なマシン展示を予定
2020年2月24日
2020年のフランスGPでは、ポール・リカール・サーキットの50周年とF1の70周年を記念して、“F1リバイバル特別イベント”が開催される。

F1が南アフリカでファンイベントを開催。ジョディ・シェクター登場、レッドブルがデモ走行
2020年2月24日
F1は、3月に南アフリカのヨハネスブルグで体験型ファンフェスティバルを行うことを発表した。

【津川哲夫のF1新車初見チェック】久しぶりに大胆に攻めたエアロ。ルノー体制変更でワークスの意地見せるか
2020年2月24日
ルノーの新車RS20は久しぶりに大きく姿を変えることになった。

【津川哲夫のF1新車初見チェック】フェラーリ製パーツを採用しながらもは独自性あるハースVF20。好不調の波を抑えられるか
2020年2月24日
ハースF1チームはフェラーリのサードパーティ・キットカーと言われ、アルファタウリ(トロロッソ)と供に他チームからは何かと目の敵にされてきた。

ホンダF1浅木PU開発責任者インタビュー:密接な意思疎通で年々早まる開発ペース「目標はメルセデスと同等かそれ以上」
2020年2月23日
タイトル争いが期待される今年のレッドブル・ホンダ。

【第1回F1バルセロナテスト:3日間総合タイム結果】メルセデスが1−2。ホンダ勢最上位はアルファタウリのクビアト
2020年2月23日
2020年第1回F1プレシーズンテストが終了、3日間、それぞれのニューマシンで周回を重ねた10チーム21人のドライバーのなかで、最速タイムをマークしたのはメルセデスのバルテリ・ボッタス、2番手はチームメイトの...

フェラーリF1代表が懸念「現時点ではメルセデス&レッドブルほど速くない」
2020年2月23日
スクーデリア・フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは、2020年F1プレシーズンテストの最初の3日を終えた段階では、フェラーリはライバルのメルセデスおよびレッドブル・ホンダから後れをとっているとい...

F1 Topic:握手を交わしたフェルスタッペンとオコン。小競り合いから1年3カ月ぶりに和解
2020年2月23日
2020年のF1は、F1創設70周年目を迎えるメモリアルイヤーということで、合同テストが開始される前に、FOMがレースドライバーを集めて撮影会を行った。

【津川哲夫のF1新車初見チェック】レーシングポイントRP20、完全メルセデス化&潤沢なバックアップで躍進の可能性大
2020年2月23日
レーシングポイントの新車RP20の事実上のデビューは、バルセロナテスト初日となった。

メルセデスF1の新ステアリングシステム『DAS』2021年には禁止に
2020年2月22日
FIAは2020年F1ではメルセデスが考案した革新的なステアリングシステム『DAS』の使用を許可するものの、2021年のレギュレーションでは禁止される見通しであることが分かった。

F1テスト1最終日に赤旗4回。メルセデスは昨年のPPタイムに迫る1分15秒台、フェラーリにPUトラブル
2020年2月22日
2020年第1回F1バルセロナテストが3日目最終日を迎え、全10チームの16人のドライバーがそれぞれのニューマシンで周回を重ねた。

「この数年で最高のスタート」マクラーレンF1、バルセロナテストはMCL35の信頼性の高さに満足
2020年2月22日
マクラーレンF1チームのマネージングディレクターを務めるアンドレアス・ザイドルは、信頼性の面においてこの数年で最高のテストができたと明言しており、チームの士気は上向き、奮い立っている。

アルファタウリ・ホンダF1が3日連続5番手「進歩したと感じる。マシンのポテンシャルをフルに引き出したい」とクビアト
2020年2月22日
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトとピエール・ガスリーが、2020年第1回F1テスト3日目最終日にAT01で走行し、テスト作業に取り組んだ。

レッドブル・ホンダF1のアルボン「走るたびにどんどん感触がよくなっていく。狙いどおりに向上」
2020年2月22日
2020年第1回F1プレシーズンテスト3日目最終日、マックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンがスペイン・バルセロナでレッドブルRB16・ホンダのテストを行った。

F1初回テストを終えたフェルスタッペン、PUに好感触「今年はペナルティを受けずに戦いたい。ホンダを信じている」
2020年2月22日
スペイン・バルセロナでの2020年第1回F1プレシーズンテスト3日目最終日、マックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンがともに走り、レッドブルRB16・ホンダのテストを行った。
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

