ニュース一覧

マクラーレンF1チームが上層部の体制を変更。アンドレア・ステラがレーシングディレクターに
2020年1月4日
マクラーレンF1チームは、2020年シーズンに向けて上層部の体制を変更、パフォーマンスディレクターのアンドレア・ステラをレーシングディレクターに昇格した。

タイトル狙うホンダF1。フェルスタッペン の戴冠には“ひとりで5勝”が必要に【2019年F1反省会(2)/柴田久仁夫編】
2020年1月4日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2019年シーズンに3勝を飾り、ドライバーズランキングにおいて自己最高位となる3位を獲得した。

ベッテル「自分はF1ドライバーとして最強だと信じている」ルクレールとの対決を恐れず
2020年1月4日
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、2019年にチームメイトのシャルル・ルクレールに敗れたものの、自信を失ってはいないと語った。

レッドブルとホンダの結束が強まった2019年。印象に残った“悪い子”ルクレール【2019年F1反省会(1)/柴田久仁夫編】
2020年1月3日
2019年シーズンはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがキャリア初のポールポジションを獲得し、3勝を飾った。

F1、世界選手権70周年を記念し、3種類の新ロゴを発表
2020年1月3日
2020年、F1世界選手権は70周年の節目のシーズンを迎える。

ハミルトンの7度目のタイトル獲得を支援するメルセデスF1、チームオーダーなしのポリシーは2020年も維持
2020年1月3日
メルセデスF1チームは、チームオーダーの発令について通常は消極的だ。

クビサ、アルファロメオF1のリザーブドライバーに就任。ポーランド企業がタイトルスポンサーに
2020年1月2日
2020年1月1日、アルファロメオ・レーシングは、ロバート・クビサがリザーブドライバーに就任したことを発表した。

2020年、メルセデスの7連覇はない。レッドブル・ホンダの勝利数を大胆予想【2019年F1反省会(2)/尾張正博編】
2019年12月30日
2019年シーズンは、3名のドライバーがF1デビューを果たした。

レッドブル・ホンダ『シーズン5勝』叶わず。原因はフロントウイングの解釈ミス【2019年F1反省会(1)/尾張正博編】
2019年12月29日
ホンダがF1に復帰してから5年目となった2019年。

フェラーリF1代表「シンガポールでベッテルを勝たせたことは正しい判断だった」
2019年12月29日
フェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、2019年のシンガポールGPでセバスチャン・ベッテルを「勝たせた」ことは、彼の自信を高めるという意味で非常に重要だったと語った。

知っておきたいF1専門用語:マシンメカニズム編(1)
2019年12月29日
F1関連の様々な用語を解説する新コーナー。

優勝できる力を証明したレッドブル・ホンダ、常に話題を振りまいたフェラーリ/2019年F1全チームレビュー
2019年12月29日
2019年シーズンのF1は非常に長く続いたように思える。

「アロンソをフォーミュラEに出るよう説得することは可能」と元チームメイトのマッサ
2019年12月28日
フェリペ・マッサは、将来フェルナンド・アロンソとまたコース上で戦うことになるかもしれないと考えている。

メルセデスF1「2019年型パワーユニットは、予選パフォーマンスではフェラーリにかなわなかった」
2019年12月27日
メルセデスのエンジン部門責任者を務めるアンディ・コーウェルは、フェラーリF1のパワーユニット(PU/エンジン)について、2019年シーズンに進歩を遂げ、少なくともパワーの面ではライバルたちを上回ったと認...

事故から6年。シューマッハー夫人がファンにメッセージ「力を合わせれば強くなれる」
2019年12月27日
2019年12月29日は、F1の伝説的ドライバー、ミハエル・シューマッハーの事故からちょうど6年にあたる。
9/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/23(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/24(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 374 |
2位 | セルジオ・ペレス | 223 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 180 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 170 |
5位 | カルロス・サインツ | 142 |
6位 | シャルル・ルクレール | 123 |
7位 | ジョージ・ラッセル | 109 |
8位 | ランド・ノリス | 97 |
9位 | ランス・ストロール | 47 |
10位 | ピエール・ガスリー | 45 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 597 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 289 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 265 |
4位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 217 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 139 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 81 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 21 |
8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 10 |
10位 | スクーデリア・アルファタウリ | 5 |

