ニュース一覧

フェルスタッペン優勝「混乱を乗り切ることができてよかった。赤旗の判断には疑問を感じる」レッドブル/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポール・トゥ・フィニッシュを飾った。

サインツ、悲痛な訴えが届かずポイント圏外に降格に「これほど不公平なペナルティは見たことがない」/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは4番手でフィニッシュしたが、ペナルティにより12位に降格された。

ハース、F1オーストラリアGPの暫定リザルトについて抗議。リスタート時の順位を問題視か
2023年4月2日
2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レース終了後、マネーグラム・ハースF1チームは暫定レース結果について抗議を行った。

今季初入賞10位の角田裕毅「ペースからして満足すべき結果だが、終盤の5番手を失ったのは残念だった」/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は10位を獲得、チームに今季初入賞をもたらした。

【順位結果】2023年F1第3戦オーストラリアGP決勝
2023年4月2日
4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝がアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。

赤旗3回、完走12台。大荒れの一戦をフェルスタッペンが制す。角田裕毅が今季初入賞【決勝レポート/F1第3戦】
2023年4月2日
4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、3度の赤旗中断と大荒れとなるなか、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が今季2度目のポール・トゥ・ウインで自身通算37勝目を飾った。

2023年F1第3戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2023年4月2日
2023年F1第3戦オーストラリアGPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。

2023年F1第3戦オーストラリアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2023年4月2日
2023年F1第3戦オーストラリアGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。

ハミルトン予選3番手「完全に予想外の結果。優勝を目指してマックスにプレッシャーをかけていく」メルセデス/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGPの土曜予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンは3番手を獲得した。

2023年F1第3戦オーストラリアGP TV放送&タイムスケジュール
2023年4月2日
<h3>■サーキットデータ</h3>・名称:アルバート・パーク・サーキット・全長:5.278km/レース距離:306.124km・周回数:58/コーナー数:14・ラップレコード:1分20秒260(シャルル・ルクレール/202...

ラッセル予選2番手「今日のマシンは生き生きとしていた。ポールを獲れなくて残念」メルセデス/F1第3戦
2023年4月1日
2023年F1オーストラリアGPの土曜予選で、メルセデスのジョージ・ラッセルは2番手を獲得した。

フェルスタッペン、ポール獲得でオーストラリア初優勝に一歩近づく「タイヤに苦労し続けたがQ3でうまくいった」F1第3戦
2023年4月1日
2023年F1オーストラリアGPの土曜予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、Q1、Q2、Q3すべてで最速タイムを記録して、F1キャリア22回目、オーストラリアGPでは自身初めてのポールポジションを獲得した。

レッドブル&HRC密着:2台で明暗が分かれた予選。ペレス、FP3で発生した「技術的な問題」を修正できずQ1敗退
2023年4月1日
グランプリ初日、天候に左右されたとはいえ、トップタイムで締めくくることができなかったレッドブルだが、一夜明けた土曜日は、前戦サウジアラビアGPまでの速さを取り戻してきた。

Q1コースオフのペレス「悲惨な日。解決したと思った問題が再発」代表はエンジンセッティングの問題を疑う/F1第3戦
2023年4月1日
2023年F1オーストラリアGPの土曜予選で、レッドブルのセルジオ・ペレスは予選Q1でコースオフし、タイムを出すことができなかった。

【角田裕毅F1第3戦分析】予選では旧型フロアを使用。Q2終盤に戦略を変更、1アタックにかけて自己ベストを更新
2023年4月1日
F1第3戦オーストラリアGPの予選開始直前に国際自動車連盟(FIA)から発表された予選中の降水確率は90%。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

