ニュース一覧

レッドブルF1代表、新コンビの関係に懸念なし「ペレスはフェルスタッペンの才能を理解している」
2020年12月24日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2021年に加入するセルジオ・ペレスはマックス・フェルスタッペンと激しく戦うことになるかもしれないが、ふたりの間に問題は発生しないと確信し...

ハースF1、不適切行為のマゼピン解雇とのうわさを打ち消す。2021年ラインアップに変更なしと発表
2020年12月24日
ハースF1チームは、ニキータ・マゼピンを解雇するのではないかといううわさのなか、2021年のドライバーラインアップに変更はないと表明した。

フェラーリF1代表「新加入のサインツをルクレールと平等に扱う」最大限の得点に期待
2020年12月24日
フェラーリF1代表のマッティア・ビノットが、カルロス・サインツJr.の加入について語り、2021年序盤からシャルル・ルクレールを優先するつもりはなく、ふたりにコース上で自由に競うことを許すと発言した。

FIAが100パーセント持続可能なF1燃料を開発、マニュファクチャラーによるテスト開始へ
2020年12月24日
FIAは、2030年までにカーボンネットゼロを目指す取り組みを続けるなか、F1で使用する100パーセント持続可能な燃料を開発、テストのために各パワーユニットマニュファクチャラーに提供した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:クビサ、サード兼リザーブドライバーとしてアルファロメオF1に残留
2020年12月23日
事件はサーキットの外でも起きている。

ぱどっく裏話:オフシーズンを待ちきれなかったボッタス
2020年12月23日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

佐藤万璃音が語るF1初テストの詳細「F1とF2は3つくらいカテゴリーがかけ離れている」
2020年12月23日
12月15日にヤス・マリーナ・サーキット(アブダビ)で行われたF1若手ドライバーテスト。

予算制限の導入に伴うチーム縮小で、フェラーリの一部スタッフがハースへ移籍。マラネロに新拠点を設置へ
2020年12月23日
フェラーリは、2021年に導入されるF1のバジェットキャップ制度に準拠するため、何人かのスタッフをハースに移籍させる予定だが、スタッフの拠点はマラネロに置いたままにするという。

レッドブルF1首脳、新ドライバーのペレスがもたらすメルセデスPUの情報に期待
2020年12月23日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、2021年シーズンにレッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスのふたりが好成績を収めることで、チャンピオンであ...

フェラーリF1代表、シューマッハーはデビューイヤーに苦戦と予想も「2年目の進歩に今から期待」
2020年12月23日
フェラーリF1チーム代表のマッティア・ビノットは、2021年にハースからF1に昇格するミック・シューマッハーについて、デビューシーズンには苦労するものの、2年目に大きく進歩すると予想している。

F1の次期CEOドメニカリ、次世代エンジンの低コスト化と技術&競技規則の簡素化に意欲
2020年12月22日
F1の次期CEOに就任が決まっているステファノ・ドメニカリが、F1の将来について、競技規則と技術規則を簡素化するととともに、次世代エンジンのコスト低減を図るべきだとする自らの考えを語った。

ハンドサイクルの事故から回復を目指すザナルディに進展。握手や、親指を挙げた“OKサイン”が可能に
2020年12月22日
今年6月、ハンドサイクルのレース中に事故に遭ったアレックス・ザナルディだが、神経系の状態に進展があり、現在は医師からの質問に対して手のジェスチャーで答えることができるようになったという。

角田裕毅インタビュー(後編):F1デビューする2021年の抱負と故アントワーヌ・ユベールへの思い
2020年12月22日
2020年の角田裕毅はFIA-F2選手権での最優秀ルーキー、年間最優秀ドライバー賞に加え、F1も含めたあらゆるカテゴリーから選ばれるFIA最優秀新人賞も受賞した。

レッドブルF1、アストンマーティンに代わるタイトルスポンサーとの契約はなし
2020年12月22日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーによると、チームは2021年に向け、アストンマーティンに代わるタイトルスポンサーを獲得してはいないということだ。

レッドブルF1代表「アルボンかペレスの二択だった」ヒュルケンベルグは早期に2021年ドライバー候補から外れる
2020年12月22日
レッドブル・レーシングF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、アレクサンダー・アルボンの後任を選ぶうえで、本格的に候補として検討していたのはセルジオ・ペレスだけであると語り、ニコ・ヒュルケンベルグ...
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

