ニュース一覧

【つぶやきグラ天】驚異のルーキー
2021年4月3日
2021年の開幕戦バーレーンGPで印象的な走りを見せた角田裕毅。

ベルガー、レッドブルF1首脳マルコの後継者となる可能性を否定「彼は引退はしない」
2021年4月3日
レッドブルでモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、4月に78歳になる。

英国人ライターのF1ルーキーペア観察日記/バーレーン編:惨憺たるデビュー戦。マゼピンが示した自分への強い怒り
2021年4月2日
2021年F1にデビューするミック・シューマッハーとニキータ・マゼピンは、ともにハースF1チームで初めてのシーズンを送る。

18インチF1タイヤテスト:アロンソが144周を走行「新タイヤはいい感触。さらなる開発につながる有意義な一日」
2021年4月2日
F1タイヤサプライヤーであるピレリは、4月1日、バーレーン・インターナショナル・サーキットにおいて、2022年に導入する18インチタイヤの開発テストをアルピーヌF1チームとともに行った。

レッドブルF1、トラブル発生時のペレスの冷静さを称賛「ひとりで再始動しリタイアを回避、大量得点を成し遂げた」
2021年4月2日
レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは、2021年F1バーレーンGP決勝フォーメイションラップでトラブルに見舞われたが、冷静に対応し、その結果、最後尾から5位を獲得した。

F1ドイツGP復活を望むドメニカリCEO、ホッケンハイム、ニュルブルクリンクと協議
2021年4月2日
2021年F1シーズンのカレンダーには史上最多の23戦が組み込まれているが、ドイツでの開催は予定されていない。

【動画】角田裕毅F1バーレーンGP後インタビュー:「デビューでもう少しインパクトを与えたかった(笑)次はトップ5を目指す」
2021年4月1日
ホンダが、F1デビュー戦を終えた角田裕毅のインタビュー動画を公開した。

18インチF1タイヤテスト:アルピーヌのオコンが走行「改良すべき点もあるが全体的にとても良い」
2021年4月1日
F1タイヤサプライヤーであるピレリは、3月31日、バーレーン・インターナショナル・サーキットにおいて、2022年に導入する18インチタイヤの開発テストをアルピーヌF1チームとともに行った。

「レースでは積極的にスイッチを操作して戦った」PUの理解を深めた角田の努力が成果に/ホンダF1本橋CEインタビュー
2021年4月1日
2021年F1開幕戦バーレーンGPのアルファタウリ・ホンダは、予選ではピエール・ガスリーが5番グリッドを獲得。

F1デビュー戦で9位獲得の角田裕毅の“先輩”は、あの総監督!?
2021年4月1日
2014年の小林可夢偉以来、7年ぶりに誕生した日本人F1ドライバー、角田裕毅。

新天地アストンマーティンF1で苦戦のベッテル。チーム代表は「セブならできる」と懸念せず
2021年3月31日
4度のF1世界チャンピオンであるアストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは、プレシーズンテストと開幕戦バーレーンGPにおいてチームメイトのランス・ストロールを下回った。

F1予選での“紳士協定”破りを指摘されたマゼピン「チームからの指示。追い越してはいけないと知らなかった」
2021年3月31日
ハースF1チームのルーキーであるニキータ・マゼピンは、2021年F1開幕戦バーレーンGPの予選Q1で、アタックラップの直前にオーバーテイクはしないという“紳士協定”を破ったとの指摘を受けた。

ピレリ 2021年F1第1戦バーレーンGP レースレポート
2021年3月30日
プレスリリース2021 バーレーングランプリ 決勝<h3>ハミルトン、ミディアム〜ハード〜ハードと繋ぐ戦略で優勝を飾る</h3>2021年3月28日、サヒール<h3>キーポイント</h3>・バーレーングラ...

F1ボスのロス・ブラウンが角田裕毅を絶賛「久々に登場した最高のルーキー」“面白い無線”にも期待
2021年3月30日
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクター、ロス・ブラウンは、2021年F1バーレーンGPでデビューを果たしたアルファタウリ・ホンダの角田裕毅について、長年のなかで最も優れたF1ルーキーであるとして...

FIA、F1の技術チェックを強化へ。ランダムに1台を選出、分解して適合性やソフトウェアなどを検査
2021年3月30日
FIAは2021年のF1レースウイークにおいて、“より詳細な”技術チェックを行う予定だ。
3/26(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/27(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/28(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | バルテリ・ボッタス | 16 |
4位 | ランド・ノリス | 12 |
5位 | セルジオ・ペレス | 10 |
6位 | シャルル・ルクレール | 8 |
7位 | ダニエル・リカルド | 6 |
8位 | カルロス・サインツJr. | 4 |
9位 | 角田裕毅 | 2 |
10位 | ランス・ストロール | 1 |

1位 | メルセデス | 41 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 28 |
3位 | マクラーレン | 18 |
4位 | フェラーリ | 12 |
5位 | アルファタウリ・ホンダ | 2 |
6位 | アストンマーティン | 1 |
7位 | アルファロメオ | 0 |
8位 | アルピーヌ | 0 |
9位 | ウイリアムズ | 0 |
10位 | ハース | 0 |

