ニュース一覧

キャデラックF1は経験あるドライバーとアメリカ人のラインアップを目指す。ファンが期待するリカルドは加入説を否定
2024年12月17日
ダニエル・リカルドは、2026年にF1に参入する計画が認められたゼネラルモーターズ(GM)/キャデラックF1チームに加入するのではないかというファンからの期待を打ち消した。

角田裕毅が明かすヨーロッパ生活。顔パスで「払わなくてよかったり……」。ハミルトンとは気の合う仲に
2024年12月17日
12月15日に東京都港区のHondaウエルカムプラザ青山で行われたファン感謝イベント『Honda Racing 2024 Season Finale(ホンダ・レーシング 2024シーズンフィナーレ)』にて、F1で活躍する角田裕毅がトークショー...

FIA総会で組織の変更を承認。効率性の向上などを主張も、会長など組織上層部に権力が集中するとの懸念が生じる
2024年12月17日
ルワンダの首都キガリで開催されたFIA総会は、物議を醸した一連のガバナンス変更を承認した。

【動画】2024年FIA授賞式:26年ぶり王座のマクラーレンと4年連続のフェルスタッペンが表彰。ボルトレートがルーキー賞
2024年12月16日
2024年FIA授賞式が、12月13日、ルワンダのキガリにおいて行われ、モータースポーツ各カテゴリーのチャンピオンたちが表彰された。

マクラーレンの飛躍を支えた隠と陽。アブダビを走った3名の日本人と新時代F1【中野信治のF1分析/第24戦】
2024年12月16日
ヤス・マリーナ・サーキットを舞台に行われた2024年シーズン最終戦、第24戦アブダビGPは、ランド・ノリス(マクラーレン)がポール・トゥ・ウインで今季4勝目/キャリア通算4勝目を飾り、マクラーレンが26年ぶ...

F1開催を目指すルワンダ。FOMの支持を得て誘致活動を行うとFIA表彰式で大統領が明言
2024年12月16日
ルワンダはF1の開催を目指しており、ポール・カガメ大統領は首都キガリで行われたFIAの表彰式において、F1の誘致活動に関してFOMの支持を得たことを明かした。

マクラーレン代表、ジル・ド・フェランは「チームを必要なレベルに引き上げるプロセスの一員だった」と敬意を表す
2024年12月16日
マクラーレンF1のチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、2023年に亡くなったジル・ド・フェランについて、彼はチームを必要なレベルまで引き上げるプロセスの一員だったと敬意を表した。

元F1チームオーナーのエディ・ジョーダン、進行性の癌を患っていると明かす「検査に行ってほしい」と呼びかける
2024年12月16日
元グランプリチームのオーナーで、現在は解説者を務めるエディ・ジョーダンは、この9カ月間、転移した“進行の早いがん”の治療を受けていたことを明らかにした。

【全ドライバー独自採点/F1第24戦】王者の走りでチームにタイトルをもたらしたノリス。不運に負けなかったハミルトン
2024年12月16日
長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価し、ベスト5のドライバ...

アイルトン・セナとの思い出を中嶋悟、佐藤琢磨、山本尚貴が語る。「俺もシケインで見てた!」“セナ足”の秘密も
2024年12月15日
12月15日、東京都港区のHondaウエルカムプラザ青山にてファン感謝イベント『Honda Racing 2024 Season Finale(ホンダ・レーシング2024シーズンフィナーレ)』が行われ、ホンダとともにF1王者に輝いたアイルト...

角田裕毅がホンダ青山に凱旋。レッドブルF1とのテストで達成した「ターゲット」と、“不問”の2025年
2024年12月15日
12月15日、東京都港区のHondaウエルカムプラザ青山にてファン感謝イベント『Honda Racing 2024 Season Finale(ホンダ・レーシング 2024シーズンフィナーレ)』が行われ、F1で活躍する角田裕毅がトークショーに...

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:リザーブドライバーとしても大きな価値をもつ周冠宇
2024年12月14日
事件はサーキットの外でも起きている。

【つぶやきグラ天】26年ぶり
2024年12月14日

レッドブルのeスポーツプロが旧型F1マシンをテスト。基準タイムから1秒落ちの好走見せる
2024年12月14日
バーチャル空間で培ったスキルが現実のサーキットで発揮されるのか。

2025年F1エントリーリスト発表。『RB』が『レーシングブルズ』に名称変更。空欄は角田裕毅のチームメイトのみ
2024年12月14日
FIAが、12月13日、2025年F1エントリーリストを発表した。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

