ニュース一覧

角田に必要なのは経験を積むこと。佐藤琢磨「裕毅にはF1で成功を収める大きな可能性があると信じている」
2021年8月12日
元F1ドライバーで2度のインディ500チャンピオンである佐藤琢磨は、同胞でアルファタウリのルーキーである角田裕毅の才能を大きく買っており、角田はF1を理解するために時間が必要なだけだと語っている。

パドック裏話:夏休みを満喫するため猛ダッシュで帰国したアストンマーティンF1の混乱
2021年8月11日
F1チームの移動スケジュールが、かなりキツいものであることに疑いの余地はない。

「スポーツは親交を深めるべきもの」オランダGP開催を前に、元F1ドライバーのラマースがファンへ呼びかけ
2021年8月11日
F1オランダGPスポーティングディレクターを務める元F1ドライバーのヤン・ラマースは、すべてのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のファンに向けて、来月ザントフォールトでルイス・ハミルトン...

フェラーリF1、PUコンポーネントを改良。シーズン後半で投入へ「2022年に向けて経験値を高められるはず」
2021年8月11日
フェラーリは2021年シーズン後半にアップグレードされたパワーユニット(PU)を投入する予定で、大幅にパワーが改善されることになるという。

ライバル勢に拮抗する速さは健在。後半戦への課題はコンスタントなパフォーマンス発揮/ホンダ本橋CEインタビュー(2)
2021年8月11日
アルファタウリ・ホンダの今季ここまでの戦いについて、ホンダF1の本橋正充チーフエンジニアは、「パフォーマンス自体は確実に上がっている」としながらも、「いい感じで走れた週末と、どうしちゃったんだろう...

ルノーF1パワーユニット責任者タフィンが退社。他チームへの移籍のうわさも
2021年8月11日
長年ルノーF1/アルピーヌF1のエンジン/パワーユニット部門の責任者を務めてきたレミ・タフィンが、20年以上を過ごした同社を去ったことが明らかになった。

アルファロメオF1、9月までに2022年のラインアップを決断へ「市場の全員が我々に関心を寄せている」
2021年8月11日
アルファロメオF1のチーム代表を務めるフレデリック・バスールは、9月までに2022年のドライバーラインアップを決めたいと述べている。

レッドブルF1ニューウェイ「これほど激しいライバル関係は記憶にない」メルセデスとの政治的な攻防を“戦争”に例える
2021年8月11日
レッドブル・レーシングのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイは、メルセデスがレッドブルに関して行う政治的動き、ロビー活動は、いまだ経験したことがないほど激しいものであり、逆...

ホンダ辛口コラム F1第11戦:レッドブルがレース以外の事に気を取られているのも一つの敗因
2021年8月10日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダ甘口コラム F1第11戦:多重クラッシュ後もパワーユニットが無事なのは不幸中の幸い
2021年8月10日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

F1マイアミGPは2022年5月前半に初開催予定。来季の暫定カレンダーは9〜10月に発表か
2021年8月10日
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリによると、マイアミが来年5月にF1カレンダーに初登場することになりそうだ。

観客動員数の制限なく開催されたF1イギリスGP。新フォーマットは盛り上がりを見せるも課題あり
2021年8月10日
政府によるイベントリサーチプログラム(ERP)の対象として、観客動員数の制限なく開催された2021年F1第10戦イギリスGPでは、この瞬間を待ち焦がれてきたファンの多くが金曜日からサーキットに集まった。

ヘルムート・マルコ、F2&DTM参戦中のリアム・ローソンを高評価「F1へ進む能力も素質もある」
2021年8月10日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコ博士は、現在FIA-F2とDTMドイツ・ツーリングカー選手権に参戦するリアム・ローソンについて、近い将来のF1昇格の可能性を示唆した。

クラッシュは「車体のセットアップが決まっていなかった」ことも一因。角田に焦りなし/ホンダ本橋CEインタビュー(1)
2021年8月10日
シーズン前半最終戦の第11戦ハンガリーGPで、アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが6位、角田裕毅が7位チェッカー。

ベッテル失格問題:アストンマーティンF1の再審請求は棄却。上訴の可能性によりリザルトは暫定扱いのまま
2021年8月10日
アストンマーティンF1チームが、第11戦ハンガリーGPでのセバスチャン・ベッテル失格の裁定に対し、再審請求を行ったため、8月9日にヒアリングが行われたが、FIAスチュワードは適切な証拠がないとして、請求を棄...
9/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/23(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 400 |
2位 | セルジオ・ペレス | 223 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 174 |
5位 | カルロス・サインツ | 150 |
6位 | シャルル・ルクレール | 135 |
7位 | ランド・ノリス | 115 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 115 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 57 |
10位 | ランス・ストロール | 47 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 305 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 285 |
4位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 221 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 172 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 84 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 21 |
8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 10 |
10位 | スクーデリア・アルファタウリ | 5 |

