最新記事
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
F1オーストラリアGP FP2:初日はルクレールが最速。レーシングブルズは角田4番手、ハジャー6番手とトップ10入り
2025年3月14日
2025年F1第1戦オーストラリアGPのフリー走行2回目が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はランド・ノリス(マクラーレン)となっている。角田裕毅(レーシングブルズ)は4番手だった。
このFP2は土曜日の予選、日曜日の決勝レースと同じ時間帯に行われるので、明日以降に向けて非常に重要なセッションになる。気温25度、路面温度43度というドライコンディションで、現地時間16時にセッションがスタート。FP1でクラッシュしたオリバー・ベアマン(ハース)を除く19台が順にコースに出て行く。タイヤはほとんどがミディアムで、メルセデスのジョージ・ラッセルとアンドレア・キミ・アントネッリだけがハードを履いている。
FP1でトップだったカルロス・サインツ(ウイリアムズ)や、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がトップタイムを記録し、ルクレールが1分16秒794、チームメイトのルイス・ハミルトンが1分17秒194、サインツが1分17秒302で最初のランを終えた。角田もミディアムで1分17秒650を記録し、その後ソフトタイヤに履き替え1分16秒784をマークし一時トップに立った。
その後ランド・ノリス(マクラーレン)が1分16秒580、ルクレールが1分16秒439と次々にトップタイムが更新されていく。セッション中盤には全19台がソフトタイヤで走行し、ルクレール、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)、ノリス、角田、ハミルトンというトップ5の並びに。予選の速さに定評のあるニコ・ヒュルケンベルグも、キック・ザウバーのマシンのパフォーマンスには懸念が残ると見られているものの、1分17秒161で8番手だ。母国グランプリを迎えているドライバーのひとりであるジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)は、グラベルに飛び出した後に「フロアをチェックしてほしい」と無線を入れていた。
残り20分を切る頃には、各車ユーズドタイヤでロングランに取り組んだ。そんななかマックス・フェルスタッペン(レッドブル)はマシンのセッテングに苦労しているのか、ミディアムとソフトでの周回を終えてから、ロングランのためにコースに出るまでに時間を要していた。
最終的な順位に大きな変更はなく、ルクレールがトップでFP2は終了となった。2番手にホームレースを迎えたもうひとりのドライバーであるピアストリ、3番手にノリスとマクラーレン勢が揃って上位につけている。角田が4番手に続き、チームメイトのアイザック・ハジャーも6番手につけてレーシングブルズは揃って初日をトップ10で終えた。なおベアマンはマシンの修復が間に合わず、FP2を走ることができなかった。






(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

