F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン最速、角田&リカルドがトップ10【タイム結果】2023年F1第20戦メキシコシティGPフリー走行3回目

2023年10月29日

 2023年F1第20戦メキシコシティGP(メキシコGP)のフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は7番手だった。


 気温21度、路面温度41度というコンディションで、現地時間11時半にセッションがスタート。序盤はコース上のマシンも少なかったが、開始10分をすぎると徐々に増えていき、ソフトタイヤ勢がタイムシートの上位に並ぶ。メルセデスのジョージ・ラッセルが1分18秒644、ルイス・ハミルトンが1分19秒214でワンツーに並び、フェラーリ、マクラーレンの4台が続いた。角田は1分20秒520で7番手だ。


 開始20分をすぎてコースに出たレッドブル勢はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が1分18秒429でトップ、セルジオ・ペレスは1分18秒787で3番手につける。アルファタウリはダニエル・リカルドがミディアムタイヤを投入し、1分18秒944で4番手に浮上した。一方の角田はソフトでロングランに集中しており、そのほか多くのドライバーも同様にロングランに取り組んだ。


 セッション後半にはローガン・サージェント(ウイリアムズ)がいちはやく2セット目のソフトを投入し、1分18秒718で4番手。僚友アレクサンダー・アルボンはミディアムでの走行後に1セット目のソフトを履き、1分17秒957で一時トップに立つなど金曜に引き続きウイリアムズが速さを見せる。終盤はロングランを終えたマシンが最後の予選練習を行うなかフェルスタッペンが1分17秒887でトップに浮上し、アルボン、ペレスというトップ3でセッションが終了。フェラーリ勢は他車に引っ掛かるなどしてタイムを上げることができなかった。


 アルファタウリは角田が7番手、リカルドが9番手と揃ってトップ10に入ったが、角田はパワーユニット(PU)とギヤボックスの全エレメントに新しいものを投入したためグリッド降格が決まっている。

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2023年F1第20戦メキシコシティGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

セルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第20戦メキシコシティGP セルジオ・ペレス(レッドブル)


■2023年F1第20戦メキシコシティGPフリー走行3回目 リザルト

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
11M.フェルスタッペンレッドブル・レーシング1’17.88719
223A.アルボンウイリアムズ1’17.95719
311S.ペレスレッドブル・レーシング1’18.02619
463G.ラッセルメルセデス1’18.24820
581O.ピアストリマクラーレン1’18.39222
677V.ボッタスアルファロメオ1’18.43726
722角田裕毅アルファタウリ1’18.45026
84L.ノリスマクラーレン1’18.48021
93D.リカルドアルファタウリ1’18.49915
1044L.ハミルトンメルセデス1’18.52221
112L.サージェントウイリアムズ1’18.71815
1224周冠宇アルファロメオ1’18.91721
1316C.ルクレールフェラーリ1’18.97022
1418L.ストロールアストンマーティン1’19.09421
1555C.サインツフェラーリ1’19.29323
1627N.ヒュルケンベルグハース1’19.32018
1714F.アロンソアストンマーティン1’19.47121
1810P.ガスリーアルピーヌ1’19.50919
1920K.マグヌッセンハース1’19.5739
2031E.オコンアルピーヌ1’19.83919


(autosport web)


レース

3/21(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
3/22(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号