最新記事
- 新人アントネッリが3番手を守り抜き初表彰台...
- 「レースをしている。テストじゃない」タイヤ...
- ピレリ、2026年用ウエット&インターミディエ...
- キャラミ、グレード1取得へ。施設改修まもな...
- 岩佐歩夢が学生の前でレースと挑戦を語る。地...
- ウイリアムズF1が代表ボウルズと新たな長期契...
- F1タイGPが2028年に実現か。政府が予算を承認...
- 困難に負けないフェルスタッペン/生粋のファ...
- カナダGPで新リヤサスペンションを再投入した...
- クビサ、大怪我からの復帰後にル・マン優勝。...
- ルノーCEO退任を悲しむガスリー。チームの主...
- F1がカナダGPとの契約を2035年まで延長。モン...
F1カナダGP FP1:CCTVトラブルでほとんど走行できず。FP2は30分前倒しスタート、90分間で実施へ
2023年6月17日
2023年F1第9戦カナダGPのフリー走行1回目が行われ、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)がトップタイムをマークした。2番手はランス・ストロール(アストンマーティン)、3番手はフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)はノータイムだった。
気温21度、路面温度32度というコンディションで現地時間13時半にセッションがスタート。ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットの天候は曇りで、このセッション中の降水確率は30%と発表されている。
開始早々、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)が無線でドライブシャフトのトラブルを報告した。エンジンは動いているがマシンはターン7と8の間で止まっており、コース上はイエローフラッグが出ていたが、開始4分の時点で赤旗中断になった。
ガスリーはエンジニアから指示を受けて再度マシンを動かそうと試みたが、マシンが動き出すことはなく、エスケープゾーンに回収された。ガスリーのマシンが回収された後は、サーキットのCCTVのトラブルによりセッションの中断が続いた。
FP1の残り時間が10分を切ってもCCTVは復旧せず、最終的にレースコントロールはセッションを再開しないと発表。そしてこの後のフリー走行2回目については、開始時間を当初の予定よりも30分早い17日5時30分(現地時間16日16時30分)とし、セッションの時間を90分とすることも発表された。
FP1でタイムを出したのは12人で、トップはボッタス、2番手はストロール、3番手はアロンソとなっている。角田を含む8人はタイムを記録していない。
(autosport web)
関連ニュース
6/14(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/15(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/16(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※カナダGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 198 |
2位 | ランド・ノリス | 176 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 136 |
5位 | シャルル・ルクレール | 104 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 79 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 22 |
10位 | アイザック・ハジャー | 21 |

※カナダGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 374 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 199 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 183 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 28 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 28 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 22 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 20 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

