F速

  • 会員登録
  • ログイン

予選は新人トップの11番手。クラッシュ後は人目も憚らず悔しさを露わにしたハジャー【ギョロ目でチェック/第2回】

2025年3月17日

 今年のF1開幕戦オーストラリアGPは、3人のルーキーにとってF1デビュー戦となった。そのうちのひとりがレーシングブルズのアイザック・ハジャーだった。


 アルジェリア系フランス人の父ヤシーヌと母ランダの間に2004年フランス・パリで生まれたアイザックは、11歳でカートを始めると瞬く間に才能を開花させ、4年後の2019年にはフランスF4に参戦する。その後、2022年にFIA F3、2023年にFIA F2と順当にステップアップ。2024年にはFIA F2でチャンピオンシップ争いを演じるまでに成長し、見事2025年のF1のシートを手にした。

【ギョロ目でチェック/第2回】
アイザック・ハジャーの父ヤシーヌさんと、母ランダさん

 デビュー戦となったオーストラリアGPの予選では11番手を獲得。アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)とガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)というオーストラリアGPがデビューとなったドライバーだけでなく、今年F1に初めてフル参戦するリアム・ローソン(レッドブル)、オリバー・ベアマン(ハース)、ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)をも上回った。


 デビューレースでいきなり初ポイントも期待された日曜日の決勝レース。濡れた路面のなか、インターミディエイトタイヤを選択してフォーメーションラップをスタートさせたハジャーだったが、2コーナーでアクセルを開けた瞬間にリヤタイヤを滑らせてスピン。コントロールを失ったハジャーのマシンはリヤからタイヤウォールに激突した。

【ギョロ目でチェック/第2回】
ハジャーは2コーナーでアクセルを開けた瞬間にスピンを喫し、その後タイヤウォールに激突した

 左リヤタイヤとリヤウイングにダメージを負ったハジャーのマシンは再スタートを切ることができず、その場でリタイアとなった。デビュー戦でポイントを獲るどころか、スタートできずにまさかのDNSに終わったハジャーは、コクピットを降りると、ヘルメットの上から両手で顔を覆い、人目を憚らず悔しさを露わにしていた。

【ギョロ目でチェック/第2回】
マシンを降りた後、悔しさを露わにしたハジャー

「あまりにも恥ずかしい。フォーメーションラップでタイヤをできるだけ温めようとしたことが、残念な結果につながってしまった。本当にチームには謝罪したい。いまの僕にできることは、このミスから学ぶこと。そして、来週の中国でのレースに備えたい」


 これまで何度となくクラッシュするシーンを見てきたが、これほどまでに悔しがったドライバーを筆者は見たことがなかった。本人にとっては辛い経験だったかもしれないが、その悔しさが成功への糧になると信じている。



(Text : Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号