F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを見誤り入賞を逃すも「最低限の仕事はできた」とチームリーダーに徹した決勝

2025年3月16日

 2025年F1第1戦オーストラリアGPの決勝レースが始まる直前まで降り続いた雨はスタート前に上がったものの、路面は濡れたままとなっていたため、予選5番手の角田裕毅(レーシングブルズ)は、ほかのドライバーたちと同様、インターミディエイトタイヤを装着してスタートした。

【角田裕毅F1第1戦分析】
2025年F1第1戦オーストラリアGP 5番グリッドの角田裕毅(レーシングブルズ)

 フォーメーションラップでチームメイトのアイザック・ハジャーがスピンしてクラッシュ。これでフォーメーションラップは15分後にやり直しとなる。


 エクストラフォーメーションラップの後に、1周減算の57周で行われることになった今年のオーストラリアGP。5番手からスタートした角田はポジションをキープして1コーナーを通過して行ったが、3コーナーでフェラーリのシャルル・ルクレールに交わされて6番手に後退した。

【角田裕毅F1第1戦分析】
角田はスタート直後に5番手をキープしたが、その後ルクレールに先行を許した

 しかし、その後はアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)とルイス・ハミルトン(フェラーリ)を従えて、難しいコンディションのなか、6番手を力強く走行していた。


 その後、路面が乾き出したところでフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)がクラッシュし、セーフティカーが導入される。ここで角田はほかの多くのドライバーと同様、ドライタイヤへ交換するためにピットイン。レース再開後にはルクレールを交わして5番手に浮上した。

【角田裕毅F1第1戦分析】
角田はSC導入時にピットに入り、ミディアムタイヤに交換した

 ところがその後、雨が再び降り出してきた際にピットストップのタイミングをレーシングブルズが見誤ってしまう。後手を踏んだ角田がピットアウトするとポジションは12番手まで後退。このピットストップミスが大きく響いて、12位でフィニッシュした。

【角田裕毅F1第1戦分析】
インターミディエイトタイヤへの交換のタイミングを見誤り、角田は12番手まで後退した

「最後の雨で順位を落とすまでは、ピットともいい感じでコミュニケーションが取れていました。あのときも、その前の周はセクター1が乾いていたんですが、次の周にはもう濡れていて、ドライタイヤでの走行はかなり難しかったです。僕には目の前の状況しか見えないので、これからチームと話し合って、改善していきたいと思います」


 レースに『たら・れば』はない。しかし、あのピットストップミスがなければ、どうなっていたのかが気になるのは、筆者だけではないはずだ。角田はこう答える。


「4位になったウイリアムズ(編注:アルボンのこと。レース後、アンドレア・キミ・アントネッリへのペナルティが取り消しになったため、正式結果ではアントネッリが4位、アルボンが5位)の前でレースをしていたことを考えると、4位以上は行けたと思います。せめて1ポイントだけでも獲りたかったです」


 無得点だったが、角田は手ぶらでチェッカーフラッグを受けたわけではない。しっかりとデータは持ち帰った。


「チームメイトがフォーメーションラップでクラッシュして1台だけとなるなかで、チームのリーダーとして最後まで走り切って、今後の開発に向けてのデータを取るという最低限の仕事はできたと思います」


 これまで5回の開幕戦のなかで、最も力強い週末だった。



(Text : Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号