最新記事
- レーシングブルズ復帰直後のローソンは「悲し...
- アロンソ「2026年より後のことはわからない」...
- F1、2026年パワーユニット規則修正についての...
- 鈴鹿でのコース脇火災を受け、FIAが安全対策...
- グランプリのうわさ話:メキシコGP主催者、ペ...
- 角田裕毅に求められる予選Q3までの戦略性。ス...
- 2026年F1パワーユニットの性能格差に懸念。劣...
- スペインの新F1サーキット『マドリング』のシ...
- 松田次生のF1目線:メンタルの違いが如実に出...
- 経験豊富なウイリアムズ勢を追い詰めたハジャ...
- フェルスタッペンの去就の噂が再燃。加入を否...
- 佐藤琢磨が語る角田裕毅のメンタルとトップチ...
アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険なリリース”へのペナルティが撤回
2025年3月16日
メルセデスは、F1オーストラリアGP決勝でアンドレア・キミ・アントネッリに科されたタイムペナルティの再審を請求、その結果、ペナルティが取り消された。これにより、いったん4位から5位に降格されたアントネッリは、4位に復帰した。
アントネッリに課されたペナルティは、ピットレーンでの危険なリリースによるものだった。スチュワードは、アントネッリが、ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)の進路にリリースされたと判断した。ヒュルケンベルグはブレーキをかけて、回避行動を取っていた。
しかしレース後、メルセデスは、審査権を求める請願書を提出した。この手続きを進めるには、重要かつ関連性のある新しい要素をメルセデスが提出する必要があった。メルセデスは新要素として、ロールフープカメラの映像を提出し、この基準をクリアしたため、スチュワードは再審査を行った。その新たに提出された映像を評価した結果、スチュワードは、アントネッリのリリースは危険なものではなかったとの判断を下し、ペナルティの取り消しを決めた。

「12号車(アントネッリ)は、ピットレーンをかなり前に進むまで、ファストレーンに入らず、ドライバーはミラーをチェックして27号車(ヒュルケンベルグ)とのクリアランスを確認した後で、ファストレーンに入ったことは明らかだ」
「ロールフープカメラの映像は、彼が、マクラーレンのメカニックに危険を及ぼすことなく、マクラーレンのピット前を安全に通過するのに十分なスペースを持っていたことも示している」
この裁定により、いったん4位に繰り上げられたアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)は5位に戻る結果となった。
(Text : autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※サウジアラビアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※サウジアラビアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

