最新記事
- 【F1第1戦無線レビュー(2)】雨を予想しなが...
- 【F1第1戦無線レビュー(1)】「K1が使える」...
- ノリスとピアストリの争いに「待った」をかけ...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 「ひどい週末だった」レッドブルのローソン、...
- 予選は新人トップの11番手。クラッシュ後は人...
- F1 Topic:6番手を争った角田。雨のなか“前を...
- F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/...
- “1周長いステイアウト”で代償払うも、雨想定...
- 【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを...
- アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険...
「マシンは僕のドライビングスタイルに合っていると感じた」レッドブル初ドライブの角田裕毅。127周を走行
2024年12月11日
アブダビのヤス・マリーナ・サーキットでピレリのタイヤテストが行われ、角田裕毅はオラクル・レッドブル・レーシングから参加した。
これまで4シーズンにわたってF1に参戦してきた角田がレッドブルのマシンをドライブするのは、今回が初めてのことだった。角田は終日タイヤテストを担当し、127周を走行。ベストタイムは1分24秒689で、全体の17番手だった。
■角田裕毅(オラクル・レッドブル・レーシング)
順位:17番手
周回数:127周
ベストタイム:1分24秒689
今日のアブダビポストシーズンテストはとても楽しいものでした。この4年間で違うマシンに乗ったのはこれが初めてです。なぜ今年RB20がチャンピオンシップを争うことができたのかを身体的に感じることができましたし、まったく違うクルマを運転しているような気分でした。今日はとても前向きな1日でしたので、本当に満足しています。
まだ学ばなければならないことがたくさんありますが、今日チームが素晴らしい走行を準備するために素晴らしい仕事をしてくれたので、ガレージ内は楽しい雰囲気でした。マシンは僕のドライビングスタイルに合っていると感じますし、適応するのに苦労することもありませんでした。ロングランに関しても今日は安定して走ることができましたし、もしマシンに乗って自信を持てなければ試すことができない限界を感じることもできました。
今はこれまで以上に満足していますし、各走行からチームが必要とする情報を得られるようにすることが今日の最も重要なことです。
(autosport web)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

