F速

  • 会員登録
  • ログイン

2台揃って好位置のフェラーリ「これは嬉しいサプライズ」とバスール代表/F1第20戦予選

2024年10月27日

 2024年F1第20戦メキシコシティGPの予選で、フェラーリのカルロス・サインツがポールポジションを獲得し、シャルル・ルクレールは4番手となった。


 初日から最速タイムをマークする好調を見せていたサインツは、FP3では3番手タイムをマーク。そして予選では、Q1、Q2ではランド・ノリス(マクラーレン)にトップタイムを譲るも虎視眈々とペースアップ。


 そして迎えたQ3でさらなるスピードを発揮し、今季初のポールポジションを獲得してみせた。


 一方の僚友ルクレールは、最終Q3でトップと0.319秒差のタイムを刻み、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、ノリスに続く4番手に。選手権を争うマクラーレンやレッドブルは1台がQ1で脱落していることを踏まえると、フェラーリは2台をもっとも好位置につけたチームとなった。


 ポールポジションとセカンドロウというこの予選結果に対し、フレデリック・バスール代表は、「今週はポールポジションを獲得できるとは思っていなかったので、決勝に向けてもっと集中していた。なのでこの予選は予想外のサプライズになった」とコメントしている。


「明日は2台で戦うことが非常に重要だ。スタート後、ターン1までは非常に長い距離を走ることになるため、グリッドポジションをキープできるとは限らない」


「メキシコでは何が起きてもおかしくない。だからこそ、2台がフロントで戦っていることでより多くのチャンスが得られるはずだ」
「非常に長いレースになるが、重要なことは、良いペース、良い戦略でもってレースを完璧に実行することだ」

フレデリック・バスール代表(スクーデリア・フェラーリ)
2024年F1第20戦メキシコシティGP フレデリック・バスール代表(スクーデリア・フェラーリ)

カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)

FP3 3番手(1分16秒832:ソフトタイヤ/21周)
予選 1番手(Q1=2番手1分16秒778:ソフトタイヤ/Q2=3番手1分16秒515:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分15秒946:ソフトタイヤ)


「今日はとても嬉しい! メキシコでこれ以上の予選は考えられないよ!」


「マシンのバランス調整もうまくいき、Q3ではコーナーごとにクリーンにプッシュしながらアタックを楽しめた」


「さらに、タイヤの理解も向上したと言えるだろう。これは、一貫した限界でのドライブのに役立つ」


「2台ともグリッドの前2列に並んでいるのは僕たちのチームだけなので、コンストラクターズチャンピオンシップで最大限のポイントを獲得することが最優先事項になる」


「このトラックは簡単ではないが、明日のスタートは全力で先頭を守りたい。そして、もう一度勝利を持ち帰るために全力を尽くすよ!」

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2024年F1第20戦メキシコシティGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)

FP3 6番手(1分17秒232:ソフトタイヤ/24周)
予選 4番手(Q1=4番手1分16秒972:ソフトタイヤ/Q2=4番手1分16秒641:ソフトタイヤ/Q3=4番手1分16秒265:ソフトタイヤ)


「FP3でも予選でも、クルマに望んでいたフィーリングが得られず、今日は4位がベストだった」


「僕のドライビングスタイルでは、このような低グリップのトラックで少し苦労することがあるが、初日のようなロングランペースがあれば、レースではプッシュできると確信している」


「そして、勝利を狙うには本当に良いスタートが必要になるだろう。4番手からのスタートは簡単ではないが、できる限りの準備をするよ」

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2024年F1第20戦メキシコシティGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号