F速

  • 会員登録
  • ログイン

ラッセル最速。ピアストリ、サージェントが続く【タイム結果】2023年F1第22戦ラスベガスGPフリー走行3回目

2023年11月18日

 2023年F1第22戦ラスベガスGPのフリー走行3回目が行われ、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がトップタイムをマークした。2番手はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手はローガン・サージェント(ウイリアムズ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は18番手だった。


 ラスベガスGP初日はFP1でマンホールの蓋が外れ、その修復作業と点検の影響でFP2の開始が大幅に遅れたが、2日目は当初の予定どおり現地時間17日20時半(日本時間18日13時半)にFP3がスタート。気温17度、路面温度19度というコンディションだ。


 各車ソフトタイヤ、ミディアムタイヤで走行するなかトップに立ったのはミディアムのフェラーリ勢で、シャルル・ルクレールが1分35秒908でトップ、カルロス・サインツが1分35秒939で2番手に続く。3番手以下は頻繁に入れ替わったものの、ソフトのピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ミディアムのフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ソフトのセルジオ・ペレス(レッドブル)とエステバン・オコン(アルピーヌ)が続いた。


 開始20分を過ぎてコースに出たマックス・フェルスタッペン(レッドブル)はソフトで1分36秒172で3番手。角田もソフトで走り出し、1分37秒192で12番手につける。フェルスタッペンはその後1分34秒653とトップタイムをマークし、フェルスタッペン、ペレス、ルクレールというトップ3でセッションの折り返しを迎えた。フェラーリは1セットのミディアムで走行を続けており、またメルセデスもミディアムでルイス・ハミルトンが15周、ラッセルが13周とロングランに徹していた。


 セッション後半に入るとメルセデスがソフトを投入しラッセルが1分35秒106で3番手に浮上、ハミルトンは1分36秒041で7番手につけた。同じくソフトを投入したアロンソは1分34秒939でラッセルを上回って3番手につけたが、ラッセルはその次のアタックで1分34秒585をマークしトップに立った。


 終盤は全車がソフトを履いて予選練習を行うなか、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)がターン5でウォールにぶつかり、その後左のリヤタイヤが外れてしまった。アルボンは3輪で走行しながらピットを目指したがランオフエリアでマシンを止め、赤旗が提示された。そのままFP3は終了となり、トップ3はラッセル、ピアストリ、サージェントという並びに。4番手以下はフェルスタッペン、ペレス、アルボン、アロンソ、ハミルトン、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、ケビン・マグヌッセン(ハース)となっている。

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2023年F1第22戦ラスベガスGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)

ローガン・サージェント(ウイリアムズ)
2023年F1第22戦ラスベガスGP ローガン・サージェント(ウイリアムズ)


■2023年F1第22戦ラスベガスGPフリー走行3回目 リザルト

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
163G.ラッセルメルセデス1’34.09323
281O.ピアストリマクラーレン1’34.49120
32L.サージェントウイリアムズ1’34.64517
41M.フェルスタッペンレッドブル・レーシング1’34.65314
511S.ペレスレッドブル・レーシング1’34.70613
623A.アルボンウイリアムズ1’34.72614
714F.アロンソアストンマーティン1’34.78818
844L.ハミルトンメルセデス1’34.85324
977V.ボッタスアルファロメオ1’34.90818
1020K.マグヌッセンハース1’35.06718
114L.ノリスマクラーレン1’35.08917
1227N.ヒュルケンベルグハース1’35.11217
1318L.ストロールアストンマーティン1’35.25320
1431E.オコンアルピーヌ1’35.29715
1524周冠宇アルファロメオ1’35.88115
1616C.ルクレールフェラーリ1’35.90822
1755C.サインツフェラーリ1’35.93921
1822角田裕毅アルファタウリ1’36.08715
1910P.ガスリーアルピーヌ1’36.48512
203D.リカルドアルファタウリ1’37.77815


(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
3/15(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/16(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位ランド・ノリス25
2位マックス・フェルスタッペン18
3位ジョージ・ラッセル15
4位アンドレア・キミ・アントネッリ12
5位アレクサンダー・アルボン10
6位ランス・ストロール8
7位ニコ・ヒュルケンベルグ6
8位シャルル・ルクレール4
9位オスカー・ピアストリ2
10位ルイス・ハミルトン1

チームランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム27
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム27
3位オラクル・レッドブル・レーシング18
4位ウイリアムズ・レーシング12
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム8
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
7位スクーデリア・フェラーリHP5
8位BWTアルピーヌF1チーム0
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム0
10位マネーグラム・ハースF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号