最新記事
- “1周長いステイアウト”で代償払うも、雨想定...
- 【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを...
- アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険...
- 【F1第1戦決勝の要点】アントネッリが16番手...
- 驚速マクラーレンのノリスがポール・トゥ・ウ...
- 【正式結果】2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10...
- F1 Topic:“チーム最高位タイ”の5番手を喜ぶ...
- ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結...
- 【角田裕毅F1第1戦展望】イニシャルセッティ...
- 角田裕毅が予選5番手の快挙「魔法のようなラ...
【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】6位ランド・ノリス/トップ3チームの牙城を崩した唯一の存在
2022年12月26日
2022年F1シーズンを通して、毎戦全20人のドライバーの評価/採点を行ったベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、シーズン全体を振り返り、独自の視点で2022年のトップ10ドライバーを選出した。10人のドライバーについての彼のレビューを添えて、カウントダウン方式で10位から1位までを紹介していく。
───────────────────────────
■6位:ランド・ノリス(マクラーレン)

F1技術レギュレーションが一新された初めてのシーズン、3チームが他を大きく引き離してトップグループを形成した。22戦のなかでトップ3チーム以外のドライバーが表彰台に上ったのはただ一度だけ。それを成し遂げたのがノリスだった。
イモラで3位を獲得したノリスは、ポイントテーブル上、シーズンを通して“ベスト・オブ・ザ・レスト”のポジションをかけて戦っていた。ノリスは最終的にドライバーズランキング7位を獲得、8位のエステバン・オコンに30点もの差をつけている。
マクラーレンが獲得した159点のうち、122点をノリスが稼いだ。チームメイトのダニエル・リカルドは非常に高い評価を築き上げてきたドライバーであり、ノリスにここまで大敗した理由は謎である。マクラーレンに入ってからのリカルドは、レッドブルやルノーにいたころの彼の影のように見えた。リカルドが本来の力を発揮できずにいたのは確かだが、それでもノリスのパフォーマンスと一貫性が非常に素晴らしかったという事実に違いはない。路面が濡れたコンディションではマクラーレンより速いマシンと競い、2022年に予選4番手以上を4回も獲得したというのは、彼の凄まじい速さの証明だ。
(Luis Vasconcelos)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

