最新記事
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
ポルシェ、2026年以降のF1参戦に関するレッドブルとの交渉終了を発表
2022年9月9日
9月9日(金)、ポルシェAGは声明を発表し、2026年以降のF1参戦に関するレッドブルとの交渉は終了したと発表した。
ポルシェとレッドブルは、新しいパワーユニット(PU)の規則が導入される2026年から提携してF1での活動を行うことについて、数カ月に渡り話し合いを続けてきた。ポルシェがレッドブル・テクノロジーの株式の50%を取得するという計画も明らかになり、正式なパートナーシップの締結に近づいているものと見られていた。
ところが最近になって、レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーやレッドブルのモータースポーツコンサルタントのヘルムート・マルコが、ポルシェとの契約に反対していると報道された。マルコが「ポルシェは我々の株主にはならない」と発言したとされており、その言葉通り、ポルシェとレッドブルのパートナーシップに関する交渉は終了したということだ。
ポルシェが発表した声明は、以下の通りだ。
「ここ数カ月の間、ポルシェAGとレッドブルGmbHは、ポルシェのF1参戦の可能性について話し合いを行ってきた。両社は、これらの議論はもはや継続されないという結論に達した」
「前提として常に、パートナーシップは平等の立場に基づくものであり、それはエンジンパートナーシップだけでなくチームも含まれるということがあった。これは実現されなかった」
「それでもなお、最終的な規則変更により、このレーシングシリーズはポルシェにとって魅力的な環境であることに変わりはない。今後も監視を続けていく」
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

