F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【全ドライバー独自採点/F1第14戦】全盛期のシューマッハーを思わせる強さ。名レースを披露したフェルスタッペン

2022年9月1日

 長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、全20人のドライバーのグランプリウイークエンドの戦いを詳細にチェック、独自の視点でそれぞれを10段階で評価する。今回はベルギーGPでの戦いぶりを振り返る。


───────────────────────────

■評価 10/10:伝説に残るレースをしたフェルスタッペン

マックス・フェルスタッペン(レッドブル):予選1番手/決勝1位


 スパでのフェルスタッペンはただただ素晴らしかった。予選で後続に大差をつけて最速タイムをマーク、パワーユニット交換のペナルティで14番グリッドからスタートし、セーフティカー出動で序盤、ポジションを上げることができなかったにもかかわらず、8周目にはすでに3番手にいたのだ! そしてさらに10周後にはトップの座を確保し、「今回のマックスは、7列目からでも余裕で勝てるだろう」という皆の予想どおりのレースをしてみせた。


 2002年や2004年のミハエル・シューマッハー&フェラーリ、あるいは2013年後半のセバスチャン・ベッテル&レッドブルを思わせる圧倒的な強さであり、伝説的なレースといえるだろう。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第14戦ベルギーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

■評価 9/10:Q3進出&入賞。ほぼ完璧だったアルボン

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ):予選9番手/決勝10位
カルロス・サインツ(フェラーリ):予選2番手/決勝3位
エステバン・オコン(アルピーヌ):予選5番手/決勝7位


 アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)は満点に近い出来だった。予選でチームメイトがQ1で敗退するなか、実力でQ3に進出。決勝ではアグレッシブなタイヤ戦略を採り、早々に最初のピットストップを行い、最終スティントを長めに取った。ラ・スルスでロックアップしたことで、エステバン・オコンに抜かれた。そのミスのせいで満点をつけられなかったが、ほぼ完璧な週末だった。


 カルロス・サインツ(フェラーリ)は、チームメイトを上回るパフォーマンスを見せた。それにもかかわらず、マシンに勝つ力がなかったのは、不運としか言いようがない。サインツはこの週末、すべてを完璧にこなし、圧倒的速さを持つレッドブルの1台を破ってポールポジションから決勝をスタートした。


 決勝でF1-75はソフトタイヤを履いた時だけはそれなりの速さを発揮したので、サインツは序盤をリードすることができたが、ミディアムとハードではマシンの力が足りず、サインツにできたのは3番手を守り切ることだけだった。賢くタイヤを温存し、終盤、ジョージ・ラッセルに対してうまくディフェンスした。


 エステバン・オコン(アルピーヌ)は、リザルトではチームメイトの後ろではあったが、彼にとって今シーズンベストの週末だったといえるだろう。Q3で1回のランで5番手タイムをマーク、その後、チームメイトにトウを与えて助けた。オコンは、予選でレッドブルとフェラーリを除くと最速だったのだ。


 パワーユニット交換により16番グリッドからスタートし、最終的に、3番手スタートのチームメイトの2.3秒後ろの7位を獲得した。オコンはスピードが素晴らしかったうえに、ダブルオーバーテイクも披露して、観客を興奮させた。

2022年F1第14戦ベルギーGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2022年F1第14戦ベルギーGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

■評価 8/10:ガスリー、不運なトラブルにも集中を切らさず入賞

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ):予選6番手/決勝5位
ジョージ・ラッセル(メルセデス):予選8番手/決勝4位
ピエール・ガスリー(アルファタウリ):予選12番手/決勝9位
セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン):予選16番手/決勝8位
セルジオ・ペレス(レッドブル):予選3番手/決勝2位


 フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)は、1周目にルイス・ハミルトンとの接触があったにもかかわらず、しっかりポイントを稼いでアルピーヌのコンストラクターズランキング争いを助けた。今回アルピーヌはマクラーレンに大きなギャップをつけることに成功した。


 しかし今回のアロンソには、予選でも決勝でも、オコンほどの競争力はなかった。上位3人のペナルティがあったことで、3番グリッドに繰り上がり、レースでは終盤6番手を走っていたが、再びフェラーリがミスを犯したおかげで、5番手を手に入れた。


 スパでのメルセデスW13は予選で全く速さがなく、その上、ジョージ・ラッセル(メルセデス)はチームメイトのハミルトンに敗れた。決勝でラッセルは1周目の大混乱を避けて堅実に走り、終盤、サインツに追いつきそうだった。しかしスタブローでの小さなミスによってフロントタイヤにダメージを負い、表彰台のチャンスをつかめなかった。


 ピエール・ガスリー(アルファタウリ)は自身100戦目のレースで8番グリッドスタートが決まっていながら、トラブルによりピットレーンスタートになってしまった。だがガスリーはしっかり集中してポジションを上げていき、全くミスを犯さず、戦略もうまく決まって、最終的に9位を手に入れた。


 セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)はガスリーのひとつ上の8位でフィニッシュした。今回の彼を見れば、彼が速さの問題で引退を決めたのではないことがはっきり分かる。1周目、強い決意を持って走り、チームメイト相手に手加減せず、迷いなくオーバーテイクし、ポジションを決して譲らなかった。素晴らしいレースだったが、ひとつだけ残念だったのは、後続2台にDRSを与えたことで、ケメルストレートでオコンとガスリーに負けてしまったことだ。


 セルジオ・ペレス(レッドブル)は、絶好調のフェルスタッペン相手に2位に甘んじるしかなかった。フェルスタッペンのマシンにのみ入れられたアップグレードがいくつかあったことも、ふたりのギャップの理由のひとつだろう。予選でサインツに敗れ、決勝スタートもひどいものだった。だがハミルトンのミスのおかげでポジションを取り戻し、サインツよりもうまくタイヤを労わって走り、彼の前に出ることはできたが、フェルスタッペンのペースにはまるでおよばなかった。

2022年F1第14戦ベルギーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
2022年F1第14戦ベルギーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)

■評価 7/10:絶望的な戦いが続くルクレール

シャルル・ルクレール(フェラーリ):予選4番手/決勝6位


 シャルル・ルクレール(フェラーリ)は絶望的な戦いを続けている。F1-75が持ち合わせていない能力を引き出そうと、必死に取り組んでいるのだ。予選では満足いく走りをすることができず、決勝では、フェルスタッペンとともにパワーユニット交換により後方からスタート、しかし直後に捨てバイザーがブレーキダクトに引っかかったことで(フェラーリは、フェルスタッペンの捨てバイザーだと言っている)、予定外のピットストップを行わなければならず、上位を狙うチャンスを失った。5位は堅かったはずだが、フェラーリが再び判断ミスを犯してファステスト狙いのピットストップを強行、この際にピットレーンの速度違反が起きてしまい、1ポイントを余計に稼ぐのではなく、2ポイント余計に失う結果になった。

2022年F1第14戦ベルギーGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第14戦ベルギーGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

■評価 6/10:角田、DRSトレインから抜け出せず

ランド・ノリス(マクラーレン):予選10番手/決勝12位
ダニエル・リカルド(マクラーレン):予選11番手/決勝15位
周冠宇(アルファロメオ):予選14番手/決勝14位
角田裕毅(アルファタウリ):予選19番手/決勝13位


 スパでのマクラーレンには速さがなく、ランド・ノリス(マクラーレン)もダニエル・リカルド(マクラーレン)も良い結果を出せずに終わった。ノリスは予選Q3に進んだものの、グリッドペナルティを消化しなければならず、後方からスタート。直線スピードが足りず、ポイント争いに絡むことができなかった。リカルドは、スパ仕様のリヤウイングに亀裂が見つかり、別仕様のものを使わなければならなかった。そのために彼はロングストレートで戦える状態ではなかった。


 周冠宇(アルファロメオ)と角田裕毅(アルファタウリ)は共にレース終盤、アルボンが先頭のDRSトレインのなかを走り、ポジションを十分に上げることができなかった。周は予選Q2に進みはしたが、ペナルティのため18番グリッドからスタート、アグレッシブなタイヤ戦略で戦ったものの、14番手で足止めされてしまった。角田は、ピットレーンからスタートし、優れたタイヤ戦略でポジションを上げていったが、周のすぐ前の13位と、ポイントには届かなかった。

2022年F1第14戦ベルギーGP 角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1第14戦ベルギーGP 角田裕毅(アルファタウリ)

■評価 5/10:珍しいミスで表彰台のチャンスを失ったハミルトン

ルイス・ハミルトン(メルセデス):予選7番手/決勝リタイア
バルテリ・ボッタス(アルファロメオ):予選20番手/決勝リタイア
ランス・ストロール(アストンマーティン):予選14番手/決勝11位
ケビン・マグヌッセン(ハース):予選18番手/決勝16位
ミック・シューマッハー(ハース):予選15番手/決勝17位


 ルイス・ハミルトン(メルセデス)は、1周目のインシデントの責任は自分にあるとすぐさま認めた。レ・コームでアロンソにスペースを残さなかったことで接触が起き、ハミルトンはリタイアしなければならなかった。彼がこのようなミスを犯すのは珍しい。予選は見事なラップを走り、ラッセルに約0.3秒の差をつけた。W13のレースペースを考えれば、序盤のミスさえなければ、ハミルトンは3位をつかんでいたかもしれない。


 バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)も決勝序盤の事故でリタイアしたが、彼の場合は完全に被害者だった。今回ボッタスは、プラクティスではまたもやテクニカルトラブルが発生し、FP1を丸ごと失ったし、パワーユニット交換で降格が決まっていたため、まともに予選で走ることはなく、周にトウを与える役割に主に専念していた。こうなると彼の週末のパフォーマンスを評価するのは困難だが、Q1でアボートした最後のラップは、もし走り切っていたら余裕でトップ10に入れるタイムになっていただろうし、チームは本来ならボッタスは予選でメルセデス勢より前、もしかするとアロンソより前の順位を獲っていたと自信を示している。それが実現できていたら、大きな成果だっただろう。


 ランス・ストロール(アストンマーティン)はレース終盤、アルボンの後ろを走り続け、彼にチャレンジすることができずに終わった。予選ではベッテルに勝ったが、1周目に抜かれ、その後、挽回することができなかった。


 ケビン・マグヌッセン(ハース)とミック・シューマッハー(ハース)は、単純にマシンがスパで戦えるものではなかったために、下位に沈んだ。マグヌッセンの方が決勝順位は上だったが、週末を通してみると、ふたりの間に大きな差はなかった。予選ではシューマッハーの方が良い仕事をし、決勝ではマグヌッセンの方が堅実なレースをした。だが、どちらも大きな結果を出すことはできなかった。

2022年F1第14戦ベルギーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■評価 3/10:ボッタスをリタイアに追い込んだラティフィ

ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ):予選17番手/決勝18位


 今回もニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)がこの位置になった。スパの週末のなかで、良い部分が最も少なかったのがラティフィだった。予選では、チームメイトがQ3に進んでいるのに、ラティフィはQ1で敗退。決勝ではオープニングラップでオコンと戦っている時にスピンし、ボッタスをリタイアに追い込み、自分も戦いから脱落した。よって、この評価とせざるを得ない。

2022年F1第14戦ベルギーGP ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)
2022年F1第14戦ベルギーGP ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)


2022年F1第14戦ベルギーGP 表彰式
2022年F1第14戦ベルギーGP表彰式 左から2位セルジオ・ペレス(レッドブル)、優勝マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3位カルロス・サインツ(フェラーリ)、吉野誠メカニック(レッドブル)


(Luis Vasconcelos)




レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP