F速

  • 会員登録
  • ログイン

スクーデリア・フェラーリ、2022年型F1マシンを2月17日に発表へ

2022年1月17日

 スクーデリア・フェラーリは、2022年型F1マシンを2月17日(木)に発表することを公式ツイッターで明らかにした。


 2021年のフェラーリは、同チームで3年目のシーズンを迎えたシャルル・ルクレールと、セバスチャン・ベッテルの後任として新たに加入したカルロス・サインツのふたりを擁してシーズンを戦った。優勝こそなかったものの、ルクレールが1回、サインツが4回の表彰台を獲得し、コンストラクターズ選手権においてはシーズン終盤にマクラーレンを逆転して3位をつかんだ。


 2022年もルクレールとサインツのコンビが継続することになっており、サインツに関しては長期契約を結ぶ可能性があると報じられている。リザーブドライバーは、アントニオ・ジョビナッツィとハースF1のミック・シューマッハーが務めるとのことだ。


 フェラーリのチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、毎年行われるフェラーリのクリスマスイベントにおいて、2022年型マシンの発表は2月の中旬になりそうだと発言していた。また、F1で新しく使用される燃料に合わせてICEを大幅に変更したことを明らかにしている。


 なお2022年型マシンに関しては、名称や発表方法などはまだ明らかになっていない。

2021年F1第5戦モナコGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)が2位を獲得

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第22戦アブダビGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号