F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の私的F1メカ】開発の方向性が見える金曜FP1。この写真を見て違いに気づけるだろうか?

2018年11月2日

 最近のF1は、どのグランプリへ行っても金曜日の走行では驚くほど、多彩なメニューを行っている。週末に向けての大事な金曜日の練習走行ではあるが、基本的にFP1はサーキットの路面ができていないので、レースセッティングの細部を詰める作業は行えず、イニシャルチェックとエアロテストがおもな走行目的になっている。


 そして近年では、特にシーズン後半にもなると金曜日のFP1では多くのチームがヤング・新人ドライバーを走らせてスキルを磨かせたりする。


 実際、FP1テストではその週末の開催レース用ではない走行テストをすることが多く、現実には近未来のレース用部品などのテストをすることが多くなっている。現在、シーズン中に行えるテストが限りなく制限されているために、実走での開発テストはこのFP1でしかできないのが現実だ。


 したがって、この時間帯では数多くのマシン、パーツテストがこなされてゆく。もっとも多いのがエアロテストだ。路面が決まっていない状況とはいえ、同じ条件での比較テストは可能なため、新旧のパーツを代わる代わるテストすることが極めて多い。


 FP1では各部にピトー管を装着したり、フロー・ビジュアライズ(境界層視認/通称『フリービズ』)ペイントと言われる、軽油に黄緑色などの蛍光ペイントを混ぜた塗料が使われていたりする。そして多くのエアロパーツがファクトリーでのCAD上、そして風洞テストを経て、サーキットで実走テストされるのだ。


 これらのパーツはテストで効果が確認できれば、いずれはレースカーに搭載されるもの。画期的なパーツなどは搭載状態での遵法性も確認しておかなければならない。


 ではこの金曜日のルノーR.S.18を撮影した写真、なにか変なところがないだろうか?

津川哲夫の私的F1メカ ルノーR.S.18
車検場の前に置かれたルノーR.S.18。このマシンの左右の違いに気づけるだろうか?


 そう、よく見るとフロアフロント・バージボードそしてポッドエントリーダクト周辺のスラット処理が左右で異なっているのがわかる。もちろん、本来なら左右対照のものだ。


 これはFP1で新旧両タイプをテストするために、各部の遵法性を確認するために車検場に並んでいるのだ。こうして見ると何がどう違うかが明確に確認できて実に面白いのだが、チームのエンジニアにとっては今後のアップデートの方向性がバレてしまうので、もちろん、見てほしくない状況のはずだ。



(Tetsuo Tsugawa)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP