F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フォース・インディアとマノー、来季F1分配金の前払いを要請

2016年11月18日

 フォース・インディアとマノーが、F1の商業面を取り仕切るバーニー・エクレストンに対して2017年の分配金の前払いを要請したことが分かった。


 この2チームはザウバーと共に昨シーズン末にも同様の要請を行っており、受け入れられている。


 エクレストンがこれに関する手続きを進めるためには、それぞれの要請について他の全チームからの同意を得なければならない。


 各チームは歴史的な地位や前年のコンストラクターズチャンピオンシップの順位に基いて分配金の金額を定められ、FOMから毎月支払いを受けている。


 分配金は2月から11月に支払われるシステムになっているため、新車製作にとって重要な時期である12月と1月に資金不足に陥る可能性がある。


 来シーズンはレギュレーションが大幅に変更され、完全に新しいマシンの開発が必要となるため、この冬は各チームに大きな財政的負担がのしかかることになる。


 フォース・インディアは来季の予算を確保しており、今回の要請は資金不足の懸念によるものではなく、向こう数カ月のキャッシュフローを改善するためであると考えられている。


 残り1戦の段階でフォース・インディアはコンストラクターズランキング4位につけており、5位のウイリアムズに27ポイントの差を築いている。1戦で獲得できる最大ポイントは43点であり、フォース・インディアがチーム史上ベストのランキング4位を獲得する可能性は極めて高い。


 昨年の支払いを元に考えると、フォース・インディアはランキングを去年よりひとつ上げることで、300万ドル(約3億2700万円)の分配金増になる。


ブラジルGPでのエステバン・オコン(マノー)
ブラジルGPでのエステバン・オコン(マノー)

 ブラジルGPでフェリペ・ナッセが9位でフィニッシュしたことで、ザウバーがコンストラクターズ選手権10位に浮上した。これによって11位に落ちたマノーは、このままではランキング10位までのチームが受け取ることができる“コラム2”の分配金を得られない。


 マノーは「他のチームと同じように、一部賞金の前払いを要請した。2017年のチームのためだ」とコメントした。


「ご存知のとおり、過去にもマシン製造の時期にあるチームのため、こういった要請がなされ、それが承認された前例がある」


「2016年に前払いを認められたチームがいくつかあり、我々もそのひとつだった」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP