2023年 ニュース一覧

2023年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイムスケジュール
2023年11月5日

ウイリアムズF1、ジュニアドライバーのオサリバンをアブダビFP1で起用へ。アブダビテストのラインアップも発表
2023年11月3日
ウイリアムズは、育成ドライバーのザク・オサリバンを、F1アブダビGPのフリー走行1回目で走らせることを発表した。

【中野信治のF1分析/第20戦】勝負か、引くか。角田裕毅とペレス、戦局を左右する一瞬の判断とそのプロセス
2023年11月2日
アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス舞台に行われた2023年第20戦メキシコシティGP(メキシコGP)は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が3番グリッドから今季16勝目を飾りました。

FIA会長、F1の最大罰金額を約1億6000万円に引き上げた理由を説明。使い道は「“草の根レベル”に再投資」
2023年11月2日
FIA会長のモハメド・ビン・スライエムは、FIAがチームに科す罰金の上限を引き上げる決定を下したことを正当化し、「あらゆるものの価格が上がっている」と主張している。

ウイリアムズ育成ブラウニングが、アストンマーティンAMR21で走行。BRDC賞でF1初テスト
2023年11月2日
2022年にアストンマーティン・オートスポーツBRDCヤングドライバー・オブ・ザ・イヤーを受賞した21歳のルーク・ブラウニングが、賞の一部としてF1マシンでの初走行を楽しんだ。

「メキシコの週末は昔のダニエルのようだった」レッドブル代表、リカルドの走りがF1復帰の理由を裏付けたと称える
2023年11月1日
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1第20戦メキシコシティGPでのダニエル・リカルドの目覚ましいパフォーマンスは、レッドブルが彼をアルファタウリからF1に復帰させた理由を適切な形で“裏付けた”と述べている。

【有料記事】フェルスタッペン「スプリントの週末をなくすべき」と主張
2023年11月1日
マックス・フェルスタッペンは、スプリントの週末フォーマットを気に入っておらず、そのことを繰り返し言うことをためらわない。

メルセデスF1チーフテクニカルオフィサーのエリオットが離脱。最強時代に貢献後、ゼロポッド失敗への対処にあたる
2023年11月1日
メルセデスF1チームは、チーフテクニカルオフィサーのマイク・エリオットがチームから去ることを発表した。

【SNS特集】F1メキシコシティGP:新記録、年間最多16勝を達成したフェルスタッペン。リカルド、取り戻した自信と笑顔
2023年11月1日
壮大な夜更かしか、思いっきり早起きをして観るアメリカ大陸3週連続決戦の第2ラウンド。

2023年F1第20戦メキシコシティGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2023年10月31日
2023年F1第20戦メキシコシティGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。

2023年F1第20戦メキシコシティGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2023年10月31日
2023年F1第20戦メキシコシティGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。

「赤旗は痛手だった」リカルド、7位以上も可能だったと振り返るも結果には満足/F1第20戦
2023年10月31日
アルファタウリのダニエル・リカルドはF1第20戦メキシコシティGPで堅実な走りでポイントを獲得し、おおよそのところ満足しているが、赤旗中断がなければ7位よりも上でフィニッシュできていたかもしれないと考えている。

ノリス、17番手から5位「一番楽しかったのは“レイトブレーキング王”リカルドとのバトル」マクラーレン/F1第20戦
2023年10月31日
2023年F1メキシコシティGP(メキシコGP)決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは5位、オスカー・ピアストリは8位で、ダブル入賞を果たした。

アルボン9位、予選タイム抹消で失った順位を取り戻す「自分でも驚くほど良いレースができた」ウイリアムズ/F1第20戦
2023年10月31日
2023年F1メキシコシティGP(メキシコGP)決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは14番グリッドから9位入賞を果たした。

オコン、粘り強くヒュルケンベルグを攻略し10位「“ネバーギブアップ”が今日のテーマだった」アルピーヌ/F1第20戦
2023年10月31日
2023年F1メキシコシティGP(メキシコGP)決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは15番グリッドから10位を獲得した。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

