第3戦オーストラリアGP ニュース一覧

降格されたアロンソ「危険なドライビングをしたとは思わない。ペナルティは残念」アストンマーティン/F1第3戦
2024年3月25日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは8位、ランス・ストロールは6位だった。

ハミルトンは「予期せぬPU故障」、ラッセルは「驚きのアクシデント」でリタイア。メルセデスF1はペースの悪さにも落胆
2024年3月25日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルは、ともにリタイアに終わった。

フェルスタッペン、ブレーキ故障で2年ぶりのリタイア「残念だが、ここまでの9連勝を誇りに思う」レッドブル/F1第3戦
2024年3月25日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはブレーキの故障により、3周でリタイアした。

手術から16日のサインツが今季初優勝「人生はまるでジェットコースター」フェラーリが最大ポイントを稼ぐ/F1第3戦
2024年3月24日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツがキャリア3回目、今季初の優勝を飾り、シャルル・ルクレールが2位に続いた。

今季初入賞を喜ぶRB代表「裕毅は速さを発揮しつつレースをうまく管理した」ホンダにも感謝の言葉/F1第3戦
2024年3月24日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、RBの角田裕毅は7位を獲得、チームにとって今季初入賞を飾った。

角田裕毅7位「日本のファンに希望を持ってもらえる結果を出せた。このマシンで鈴鹿初入賞を目指す」/F1第3戦
2024年3月24日
2024年F1オーストラリアGP決勝で、RBの角田裕毅は7位入賞を果たし、6ポイントを獲得した。

サインツ独走でフェラーリが2年ぶりの1-2。王者フェルスタッペンをトラブルが襲う【決勝レポート/F1第3戦】
2024年3月24日
3月24日、2024年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)が今季初優勝、F1キャリア3勝目を飾った。

ハミルトン「マシンが極めて不安定で、対応に苦労している」予選でFP3のタイムを上回れず:メルセデス/F1第3戦
2024年3月24日
2024年F1オーストラリアGPの予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンはQ2で0.059秒差で敗退、11番手となった。

サインツ「病み上がりで予選2番手なんて信じられない。決勝で体が持ちこたえてくれるといいな」フェラーリ/F1第3戦
2024年3月24日
2024年F1オーストラリアGPの予選で、フェラーリのカルロス・サインツは2番手、シャルル・ルクレールは5番手だった。

Q3で初めてトップに立ったフェルスタッペン、2番手に0.270秒差「自分でも驚いた。ポールは予想外」レッドブル/F1第3戦
2024年3月23日
2024年F1オーストラリアGPの予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは今季3回目のポールポジションを獲得。

リカルド、トラックリミット違反でQ1敗退「18番グリッドはつらい」代表も「飲み込みづらい現実」と落胆/F1第3戦予選
2024年3月23日
2024年F1オーストラリアGPの予選で、RBのダニエル・リカルドは18番手という結果だった。

角田裕毅が今季ベストの予選8番手「安定したマシンのおかげで、最大のパフォーマンスを発揮できた」RB/F1第3戦
2024年3月23日
2024年F1オーストラリアGPの予選で、RBの角田裕毅はQ3に進出、8番手を獲得した。

フェルスタッペンが圧倒のPP。角田裕毅は今季2度目のQ3進出果たす【予選レポート/F1第3戦】
2024年3月23日
3月23日、2024年F1世界選手権の第3戦オーストラリアGPの予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が自身通算35回目となるポールポジションを獲得した。

ハミルトン、“ドラマチックなセットアップ変更”を試し18番手。メルセデスは「実験は大失敗」と嘆く/F1第3戦金曜
2024年3月23日
2024年F1オーストラリアGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=9番手/フリー走行2=18番手、ジョージ・ラッセルはフリー走行1=3番手/フリー走行2=6番手だった。

初日最速のルクレール「ロングランも好調。実際はレッドブルの方が速いと思うが、挑戦できるかも」フェラーリ/F1第3戦
2024年3月23日
2024年F1オーストラリアGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=4番手/フリー走行2=1番手、カルロス・サインツはフリー走行1=8番手/フリー走行2=3番手だった。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

