ニュース一覧

F1活動休止中のペレスが今後のキャリアについて語る「復帰したいかどうか、半年かけて考えていく」
2025年1月13日
2024年末でレッドブル・レーシングとのレースドライバー契約を終了したセルジオ・ペレスが、今後のキャリアについては数カ月をかけて決める予定だと語った。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:F1チーム、プレシーズンテストを前に2023年仕様マシンでテスト走行
2025年1月12日
事件はサーキットの外でも起きている。

F1ペナルティポイントが記録されたドライバーは12人。出場停止のリスクが最も大きいのはフェルスタッペン
2025年1月12日
F1ペナルティポイントの状況において、レース出場停止に最も近いのは、フェルナンド・アロンソとマックス・フェルスタッペンだ。

「めちゃくちゃ楽しい」佐藤琢磨がデモランでも攻めた! ホンダF1オートサロンスペシャルイベントが大盛況
2025年1月11日
1月11日、東京オートサロン2025が開催されている千葉県の幕張メッセ屋外イベント会場で『auto sport 60周年 & as-web 20周年記念 Honda F1走行』が行われ、佐藤琢磨がホンダのF1マシン『RA272』をドライブ。

アストンマーティンの新代表にコーウェルが就任。元代表クラックはトラックサイド部門の責任者に
2025年1月11日
アストンマーティン・アラムコF1チームは、エイドリアン・ニューウェイ加入を前に、シニアマネジメントチームを再編し、グループCEOのアンディ・コーウェルがCEOおよびチーム代表の座に就き、これまでチーム代...

フェラーリ新加入ハミルトンのレースエンジニアは、元サインツ担当のリカルド・アダミが務めることに
2025年1月11日
フェラーリのレースエンジニアであるリカルド・アダミは、2025年にルイス・ハミルトンのレースエンジニアを務める予定だ。

平川亮のアルピーヌF1テスト就任の背景「彼が自分の実力でつかんだもの」トヨタ/TGR加地氏が経緯を明らかに
2025年1月10日
年明け早々に飛び込んできた、平川亮(TOYOTA GAZOO Racing/TGR)のBWT アルピーヌF1チームでのテスト兼リザーブドライバー就任、そしてF1日本GPの金曜日フリー走行出走のサプライズ発表。

佐藤琢磨「明日はもっと回します!」東京オートサロン2025でのホンダF1走行イベントのテスト、無事終了
2025年1月10日
1月10日、千葉県の幕張メッセで東京オートサロン2025が開幕した。

リバティ・メディアの新CEOが就任。新たに加入したチェイス・キャリーら幹部が補佐へ
2025年1月10日
リバティ・メディアは、2024年末に退社したグレッグ・マッフェイの後任として、エンターテインメントとスポーツ界における幹部経験が豊富なデレク・チャンを新CEOに任命した。

2025年F1ニューマシン発表会情報:ウイリアムズ、シルバーストンでスペシャルカラーのFW47を公開へ
2025年1月10日
ウイリアムズF1チームは、2025年型マシンFW47の発表会を2月14日に実施することを明らかにした。

アルピーヌがコラピントを獲得、テスト&リザーブドライバーに起用。ウイリアムズとの合意が成立し、複数年契約を締結
2025年1月10日
BWTアルピーヌF1チームは、ウイリアムズ・レーシングとの合意により、フランコ・コラピントとの複数年にわたる契約を結んだことを発表した。

平川亮がアルピーヌのテスト兼リザーブドライバーに就任。日本GPでのFP1出走も明らかに
2025年1月9日
BWTアルピーヌ・フォーミュラ・ワン・チームは1月9日、来る2025年シーズンに向け、新たなテストおよびリザーブドライバーに平川亮を迎えると発表した。

ベルギーGP新契約発表で、F1ローテーション開催プランの一部が明らかに
2025年1月9日
F1はベルギーGPとの契約を長期延長し、2026年からの6年間のなかで4回レースが開催されることを発表した。

アルピーヌがコラピントとリザーブドライバー契約か。高まるドゥーハンへのプレッシャー
2025年1月9日
2024年後半にウイリアムズからF1にデビューしたフランコ・コラピントが、2025年シーズンに向けてアルピーヌとリザーブドライバー契約を結ぶ見通しであると、彼の母国アルゼンチンのメディアが報じた。

元F1チーフテクニカルオフィサーのシモンズがキャデラックで始動。白紙のスタートでは課題よりチャンスが多いと前向き
2025年1月9日
F1の元チーフテクニカルオフィサー(CTO)であるパット・シモンズが、正式にキャデラックでの職務を開始したことで、アメリカのマニュファクチャラーは2026年F1世界選手権への野心的な参入に向け大きく前進した。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

