ニュース一覧

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ハミルトン、ディオール メンズブランドのアンバサダーに就任
2024年7月19日
事件はサーキットの外でも起きている。

移籍説が流れるも「最終的に決めるのはレッドブル」と角田。夏休みまでの2戦に集中すると冷静な姿勢/F1ハンガリーGP
2024年7月19日
2024年F1第13戦ハンガリーGP開幕前日、RBの角田裕毅の囲み取材には、大勢のメディアが集結していた。

ハース離脱のマグヌッセン「まだ移籍のチャンスがある。F1のシートを最後まで諦めない」リザーブには興味なし
2024年7月19日
2024年シーズン末でハースF1チームから離れることを発表したケビン・マグヌッセンは、来年もF1でレースに出場することを望み、確定していないレースシートが残っている間は諦めないと語った。

パフォーマンス改善に取り組んできたルクレール、ハンガリーGPでは「この3、4レースで正しい道を進んだかどうか」を評価
2024年7月19日
最近の週末におけるシャルル・ルクレール(フェラーリ)の調子は彼の基準に達しておらず、本人はそのことをすぐに認めた。

F1第13戦木曜会見:躍進するPUカスタマー勢にも勝機あり。予算制限の導入により、ワークスチームのメリットは減少か
2024年7月19日
史上最多24戦が予定される今シーズンも、折り返し点を過ぎた。

レッドブル昇格に意欲を示す角田裕毅「上位争いの準備はできている」ローソン説には「彼が選ばれるとしたら奇妙」
2024年7月19日
レッドブルがセルジオ・ペレスをシーズン中にも降ろす可能性があるとみられ、後任候補に注目が集まるなか、RBの角田裕毅は、今年の自分は上位争いをする準備が整っているとコメントした。

【F速プレミアム】王者フェルスタッペンの戦い:ライバルに対する優位性を失い「いまや僕らは対等なレベルで戦っている」
2024年7月18日
F1第10戦スペインGP、第11戦オーストリアGP、第12戦イギリスGPの3連戦でライバルたちの追い上げに苦しんだレッドブル。

ハースF1小松代表、7シーズンにわたるマグヌッセンの貢献に感謝「今後も何らかの形で一緒に仕事を続ける方法を見つけたい」
2024年7月18日
マネーグラム・ハースF1チームは、2024年シーズン限りでケビン・マグヌッセンがチームを離れることを発表した。

マグヌッセン、今シーズン限りでハースF1を離脱「この数年素晴らしいチームのためにレースができたことを誇りに思う」
2024年7月18日
7月18日(木)、マネーグラム・ハースF1チームは、2024年シーズン限りでケビン・マグヌッセンがチームを離れることを発表した。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】2026年は旅立ちの時に。欲しがられる存在になるため、今の力を維持する必要がある
2024年7月18日
F1での4年目を迎えた角田裕毅がどう成長し、あるいはどこに課題があるのかを、F1ライター、エディ・エディントン氏が忌憚なく指摘していく。

オコンのF1初優勝から3年。アルピーヌ、大波乱のハンガリーGPを制した『A521』を贈る
2024年7月18日
アルピーヌF1は、エステバン・オコンが2021年のF1ハンガリーGPで優勝した際のマシン『A521』を本人に贈呈した。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第8回】ライバルの背中が見えた3連戦。20ポイント獲得でチームは「間違いなく前向きな状態」
2024年7月18日
2024年シーズンで9年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄代表。

【F1チーム代表の現場事情:ハース】オーナーの目の前で進歩を証明した小松ハース。連続6位の驚異的結果で信頼に応える
2024年7月18日
大きな責任を担うF1チーム首脳陣は、さまざまな問題に対処しながら毎レースウイークエンドを過ごしている。

ライバルチームの躍進により連敗喫したレッドブルF1。技術ボスは「優位性を維持できる」と確信
2024年7月18日
レッドブル・レーシングが“圧倒的”と言える優位なポジションを失ったあと、同チームのテクニカルディレクターであるピエール・ワシェは、レッドブル・レーシング内部を落ち着かせるために動いた。

アルピーヌでのテストを終えたシューマッハー「現時点でF1は手の届くところにある」と復帰に向けて手応え
2024年7月18日
ミック・シューマッハーが、アルピーヌF1チームのテスト兼リザーブドライバーを務めるジャック・ドゥーハンとともにポール・リカールで2022年仕様のアルピーヌのF1マシンで行ったテストは、チームのエンジニア...
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

