ニュース一覧

レッドブルF1代表、メキースのアルファタウリ早期加入と引き換えにスタッフがフェラーリに移籍することはないと明言
2023年5月16日
レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、フェラーリのスポーティングディレクターであるローレン・メキースが年内にアルファタウリに移籍する代わりに、フェラーリがレッドブルの技術スタ...

【有料記事】ポール・リカール・サーキット、政府の支援でフランスGP復活を計画
2023年5月15日
ポール・リカール・サーキットの経営陣に近い情報筋によると、フランスGPは今年F1カレンダーの枠を失ったものの、長期間そのままということはないかもしれない。

レッドブルF1首脳「デ・フリースの改善を待つ」と解雇を否定も「万一の場合の後任候補はローソンか岩佐」
2023年5月15日
レッドブルF1のモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、アルファタウリのルーキー、ニック・デ・フリースは改善する必要があると認めたが、近いうちに解雇する計画はないと断言した。

WECでのインシデントを受けて、元F1ドライバーのブランドルがタイヤブランケット禁止案に伴う危険性を指摘
2023年5月15日
元F1ドライバーで、『Sky F1』の解説者を務めるマーティン・ブランドルは、F1がタイヤウォーマーの使用を禁止しようとしていることについて“意味がない”と述べており、先日スパ・フランコルシャンで開催されたW...

マクラーレンF1代表、次戦イモラで「多少の進展がある」大規模アップデートはカナダGP〜イギリスGPで実施
2023年5月15日
マクラーレンF1のランド・ノリスとオスカー・ピアストリは、MCL60が進歩を遂げるのに第9戦カナダGPまで待たなければならない可能性がある。

マシンアップデートを開始したフェラーリF1。現在は「ピーキーな性質を取り除く」ことに集中
2023年5月15日
フェラーリは、2023年型マシン『SF-23』の開発プログラムで主に重点を置いているのは、“ピーキーさを抑えたより扱いやすい”マシンをシャルル・ルクレールとカルロス・サインツに用意することだという。

【つぶやきグラ天】注目の的
2023年5月14日

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ウイリアムズF1の元チーム代表の現在
2023年5月14日
事件はサーキットの外でも起きている。

【松田次生のF1目線】松田次生のF1目線:フェルスタッペンのレースでの強さは、全盛期のハミルトンを上回る
2023年5月14日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2023年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKids com Team KCMGを率いる松田次生が、F...

ピレリがF1イギリスGPに新仕様のタイヤを導入。マシンパフォーマンスの予想以上の向上に対応
2023年5月13日
F1のタイヤサプライヤーを務めるピレリは、7月に行われる第11戦イギリスGPから新しい仕様のスリックタイヤを導入することを発表した。

F1マイアミGPのセレモニーで使われた“インディ500の愛称”にIMS側が不快感「我々のものを盗まないで」
2023年5月13日
先週のF1第5戦マイアミGPでは、F1とインディカーの間でトレードマークについて少しの緊張が走った。

【中野信治のF1分析/第5戦】明暗分けたスタートのタイヤ選択。アロンソの人を動かす無線
2023年5月13日
2023年シーズン中アメリカでは3戦が開催されるF1。

【F速プレミアム】レースが増えると問題も増えるF1のジレンマ/スペイン人ライターのF1コラム
2023年5月12日
F1第4戦アゼルバイジャンGPはスプリントのグランプリが新フォーマットで開催された。

リカルドがアルファタウリF1でシート合わせも、デ・フリース解雇説には根拠なし
2023年5月12日
レッドブルF1のサードドライバーを務めるダニエル・リカルドが、アルファタウリのファクトリーを訪れてシート合わせを行ったことから、首脳陣は現在苦戦しているルーキー、ニック・デ・フリースをシーズン途中...

アルボン、チームとの意見の相違について説明「アグレッシブに進んで後で結果に後悔することを望んだ」/F1第5戦
2023年5月12日
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、F1第5戦マイアミGPの決勝レース中にチームからの指示に同意しなかったことについて、何もしないで最下位で終わることよりも、アグレッシブに走ることを選んだと説明...
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

