ニュース一覧

F1技術解説:レッドブルRB19の圧倒的速さを可能にしたアイデア(3)強力なDRSも武器のひとつ。すべての要素が完璧に融合
2023年4月25日
2023年F1で圧倒的強さを誇るレッドブルRB19。

アロンソ、バルセロナのコースレイアウト変更に期待「誰にとっても素晴らしいショーができるよう願う」
2023年4月25日
アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは、バルセロナ-カタロニア・サーキットの最終シケインを廃止することで、F1スペインGPでは「走行がもっと楽しくなる」はずだと考えている。

【有料記事】フェラーリを支配する一族、エルカーン家の兄弟喧嘩
2023年4月24日
エルカーン兄弟の間の激しい争いは、フェラーリを揺るがし続けている。

フェラーリF1、シミュレーターで新サイドポッドに好感触。投入を早める可能性を検討
2023年4月24日
スクーデリア・フェラーリは、当初第6戦エミリア・ロマーニャGPで導入する予定だったアップグレードのいくつかを、計画を早めて、次戦アゼルバイジャンGPに持ち込む可能性について検討している。

ドイツメディアのプレッシャーは「ミックのためにならなかった」とハースF1代表。扱いに関する批判にも皮肉
2023年4月24日
ハースF1のギュンター・シュタイナー代表は、メルセデスF1のトト・ウォルフ代表がハースによるミック・シューマッハーの扱いについて批判したことについて、皮肉交じりの反応を示した。

サインツ、2026年にアウディに移籍するという噂を否定「僕はあと何年もフェラーリF1に残るつもり」
2023年4月24日
フェラーリのカルロス・サインツは、彼が2026年にアウディへ移籍するという「裏付けのないでっちあげられた」うわさに不満を持っている。

F1ドイツGP復活の可能性も。ホッケンハイムのサーキットディレクターがグランプリ開催を熱望
2023年4月24日
将来F1ドイツGPがカレンダーに復帰するかもしれない。

リカルドの現役復帰を願うF1チーム代表たち。レッドブルはテストの機会を提供へ
2023年4月24日
F1第3戦オーストラリアGPで、ダニエル・リカルドが今季初めてF1パドックに姿を見せた。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:中国GP復活に向け、難しいかじ取りを迫られるリバティ・メディア
2023年4月23日
事件はサーキットの外でも起きている。

アルピーヌF1、エンストンとヴィリー=シャティヨンの両拠点でFIA環境認定プログラムの3つ星を獲得
2023年4月23日
4月21日(金)、BWTアルピーヌF1チームは、エンストンとヴィリー=シャティヨンの両拠点において、FIA環境認定プログラムの一環における認定の3つ星を獲得したと発表した。

不振のメルセデスF1が技術部門の体制変更を発表。ジェームズ・アリソンがテクニカルディレクターに復帰
2023年4月22日
メルセデスF1チームは、技術部門の体制変更を行い、チーフテクニカルオフィサーのジェームズ・アリソンとテクニカルディレクターのマイク・エリオットのポジションを交代させることを明らかにした。

ミシュラン、2025年からのF1タイヤ供給の入札に関心を持つも“自滅するタイヤ”の製造には否定的
2023年4月22日
タイヤメーカーの『ミシュラン』は、レース中にある程度使うと事実上“自滅”するタイヤを作る求めには抵抗している。

F1技術解説:レッドブルRB19の圧倒的速さを可能にしたアイデア(1)独創的なフロアとサスペンション
2023年4月22日
2023年F1で圧倒的強さを誇るレッドブルRB19。

リカルド、レッドブルF1でニュルブルクリンク走行へ。北コースのF1デモランは“皇帝”以来10年ぶり
2023年4月21日
NLSニュルブルクリンク耐久シリーズを運営するVLNは、9月8〜10日に開催されるNLS第6戦&7戦の中日となる9日(土)に『レッドブル・フォーミュラ・ニュルブルクリンク』を称するイベントが実施されることを発表...

マクラーレンがドライバー育成プログラムを刷新。元F1ドライバーでル・マン24時間を5度制したピロが責任者に
2023年4月21日
マクラーレンは、元F1ドライバーで5度のル・マン24時間レース優勝経験を持つエマニュエル・ピロが率いる、若手ドライバー育成プログラムの刷新を発表した。
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

