ニュース一覧

メルセデスF1、デ・フリースを引き止めることはできなかったと認めるも「手放したことを後悔するかも」と惜しむ
2023年2月23日
ニック・デ・フリースのF1における輝かしい可能性を考えれば、彼をレッドブルに行かせてしまったことをメルセデスは後悔するだろうと、トラックサイドエンジニアリングディレクターのアンドリュー・ショブリン...

F1全戦配信のDAZNとDMM TVがお得に視聴できる『DMM×DAZNホーダイ』3月開始
2023年2月22日
スポーツ配信チャンネルのDAZN(ダゾーン)は2月21日、DMM.comとの戦略的パートナーシップの締結を発表し、3月23日より新たなセットプラン『DMM×DAZNホーダイ』を提供することを明らかにした。

ピレリF1、イモラで新しいウエットタイヤを導入へ。性能を強化し、タイヤブランケットは不要に
2023年2月22日
ピレリは新たに性能が強化されたF1のフルウエットタイヤを開発し、今年5月の第6戦エミリア・ロマーニャGPで導入する。

アストンマーティンF1、プレシーズンテスト欠場のストロールの代役として初日にドルゴヴィッチを起用へ
2023年2月22日
今週F1はバーレーンで3日間のプレシーズンテストを迎えるが、アストンマーティンはリザーブドライバーのフェリペ・ドルゴヴィッチを、ランス・ストロールの代役に立てた。

FIAが2023年F1レギュレーション変更点を発表。物議を醸したポイント規則が修正、冬季シャットダウン期間が導入へ
2023年2月22日
F1コミッションが2月21日、2023年最初の会合を実施、シーズン開幕を前に、規則の変更点等について協議し、承認を行った。

マクラーレンF1の2023年型『MCL60』がコースデビュー。ノリスとピアストリがバーレーンで走行
2023年2月22日
マクラーレンF1チームは、2023年型マシン『MCL60』をバーレーン・インターナショナル・サーキットでコースデビューさせたことを明らかにした。

マクラーレンF1、アストンマーティンのリザーブドライバー2名を2023年シーズンの15戦で起用可能に
2023年2月22日
マクラーレンは、必要に応じてアストンマーティンのリザーブドライバーであるストフェル・バンドーンとフェリペ・ドルゴヴィッチに代役を依頼することができるようになる。

アストンマーティンF1のテクニカルディレクター、グリーンがレース現場を離れる。元レッドブルのファローズが正式に就任へ
2023年2月21日
アストンマーティンで長年テクニカルチーフを務めてきたアンドリュー・グリーンは、チームのレース運営の現場を離れ、同社の技術ビジネスを統括する役職へと異動した。

シーズンオフの間にウイルス性肺疾患に罹ったオコン。一時は回復が足踏み状態になるも、現在は全快
2023年2月21日
アルピーヌのドライバーであるエステバン・オコンは、この冬のオフシーズン期間中に重度のウイルス性肺疾患に罹っていたことを明かした。

3分で読むF1ココだけの話:マクラーレン、シェイクダウンを行わずプレシーズンテストへ突入
2023年2月21日
1月31日にハースがカラーリングの発表を行って始まった2023年の新車発表イベントは、2月16日のアルピーヌの発表会ですべてのチームが出揃った。

HRC/ホンダF1のPU開発責任者に角田哲史氏就任「電動領域を熟成。戦略の幅を増やす」浅木泰昭氏は勇退
2023年2月21日
2月20日、F1の2023年シーズンに向けてHRC Sakuraの取材会がオンラインで行われた。

フェルスタッペン、2年連続でローレウス賞にノミネート。レッドブルF1もチーム部門に名を連ねる
2023年2月21日
現F1世界チャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、2年連続で権威あるローレウス賞のスポーツマン・オブ・ザ・イヤーにノミネートされ、レッドブルもチームとして候補リストに名を連ねた。

アストンマーティンF1のストロールがトレーニング中の事故で負傷。すでに回復もバーレーンテストは欠場へ
2023年2月21日
2月21日、F1世界選手権に参戦するアストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チームは、ドライバーであるランス・ストロールがトレーニング中の事故による負傷の影響で、2月23〜25日に行...

F1とユニセフが提携。デジタルアクセスを改善、子どもたちに科学や数学などSTEM教育を提供へ
2023年2月21日
ユニセフ、国連国際児童緊急基金、そしてF1は、世界でも最も弱い立場に置かれている子どもたちの支援のために協力する。

F1復帰に向け、2カ月間の厳しいトレーニングに取り組んだヒュルケンベルグ「準備は整った」
2023年2月21日
ハースのニコ・ヒュルケンベルグは、F1復帰に向けて2カ月間厳しい身体トレーニングを行い、「シャープでフレッシュになり、準備は完了した」という。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

